
コメント

ゆう
養育費は子どもの権利ですので貰えるはずです。
親権もほぼ取れます。
の点は堂々としていいと思います。調停なら尚更こそは大丈夫かと思います。
ゆう
養育費は子どもの権利ですので貰えるはずです。
親権もほぼ取れます。
の点は堂々としていいと思います。調停なら尚更こそは大丈夫かと思います。
「旦那」に関する質問
ずーっとずーっと多分この先も夫にすら言えないので、ここで吐き出させてください🥹 私たち夫婦は、結婚式をせずに上の子産んだあとに写真館で簡単なウェディングフォトだけ撮って終わりました。 そして、昨日義兄の結婚式…
旦那に愛は無いけど離婚してない人なぜですか? 子供のためですかね? 旦那、ポンコツすぎてもう無理です。 家も建てて2人目もまだ小さいので離婚はしないですが、老後とか無理です。 昨日メンエス通いが発覚したのでな…
朝からすみません。聞いて欲しいです。 10代前半から付き合い 付き合ってから結婚して今で 約10年いてる旦那さんがいます 私は極度のソクバッキーで TikTok、インスタでは女の子が流れるだけで怒ります ライン、携帯全…
家族・旦那人気の質問ランキング
たまちゃん
旦那がもし調停申し立てしてくることもありますか?これだけのことをして、あたしにも非はあったとしても
ゆう
事情はよくわかりませんがお子さんまだ小さいですし、ほぼ100%親権は大丈夫だと思ってください。
子どもが2人いるにも関わらず生活費渡してこない時点で子どものこと考えてないので、旦那側は親権なんてぜったい取れませんよ😂
申し立てで不成立になれば裁判かな。。まずはどこかで相談された方いいと思います。
たまちゃん
わかりました、ありがとうございます。相談してみます
ゆう
無料で相談できるところがあるので相談されるといいと思います。
調停での弁護士さんつけるなら思ってる以上に安く付けれますよ☺️(確か。。)