
コメント

ゆう
養育費は子どもの権利ですので貰えるはずです。
親権もほぼ取れます。
の点は堂々としていいと思います。調停なら尚更こそは大丈夫かと思います。
ゆう
養育費は子どもの権利ですので貰えるはずです。
親権もほぼ取れます。
の点は堂々としていいと思います。調停なら尚更こそは大丈夫かと思います。
「旦那」に関する質問
新生児育ててます👶批判無しでお願いします🙇♀️ 吐き出させてください!! 正直子供は好きじゃないし、欲しくもなかったんですが、旦那さんの強い希望で子供を産みました。確かに周りが言う通り、自分の子供は天使のように…
産後ママさんへ もうすぐ2ヶ月ベビーです 出産してから旦那が見た目についていちいち小言を言ってきます もう少し痩せたら?とか、眉毛もう少し綺麗にしたら?とか そんなこと言われなくても私が1番分かってます 子ど…
旦那は前から出張が多い仕事ですが、1人目が1歳になる前は今みたいに情緒不安定にはならなかったです。 イライラしたり、悲しくもなって度々泣きます💦 2人目を妊娠していて、目が離せない2歳の今は体調不良が続いていて…
家族・旦那人気の質問ランキング
たまちゃん
旦那がもし調停申し立てしてくることもありますか?これだけのことをして、あたしにも非はあったとしても
ゆう
事情はよくわかりませんがお子さんまだ小さいですし、ほぼ100%親権は大丈夫だと思ってください。
子どもが2人いるにも関わらず生活費渡してこない時点で子どものこと考えてないので、旦那側は親権なんてぜったい取れませんよ😂
申し立てで不成立になれば裁判かな。。まずはどこかで相談された方いいと思います。
たまちゃん
わかりました、ありがとうございます。相談してみます
ゆう
無料で相談できるところがあるので相談されるといいと思います。
調停での弁護士さんつけるなら思ってる以上に安く付けれますよ☺️(確か。。)