
断乳を考えている方からの質問です。断乳を徐々に進める場合、授乳回数を減らしていくのが良いでしょうか?授乳後の子供の反応やお腹が空いた時の対応についても教えてください。
断乳した方にお聞きしたいです。離乳食は3回食でモリモリ食べます。授乳は離乳食食べてから2時間くらい経ってからあげています。
朝食、昼食後で2回、寝る前1回、夜中2回の授乳をしています。
保育園に入園できるかもしれないので断乳を考えているのですが徐々に回数を減らしていけばいいのでしょうか?
胸は張るわけではなく、一応出てはいると思いますが子供はすぐに乳首から離してもう要らないって感じす。
お腹が空いて泣いたりしたらお茶を飲ませればいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぱり
徐々に減らしていきました!
夜起きるのが辛くなってきたので、夜間断乳から始めて、昼寝の前、朝寝の前という感じで進めてます
今は夜寝る前の授乳をなくしたいのですが、ほしがっているので、あげてます(1歳まではあげててもいいかなって勝手に思ってます)
昼食後、おやつとして補食を与えてみてはどうでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も夜は自分がもう限界…ってなるまでは1歳頃まであげてもいいかなと思っています!☺️
おやつあげたいと思います!
ぱり
私も9ヶ月頃からご飯の後は欲しがらなくなっていたので、
あげてないです
朝もお腹空いたとぐずるようなら補食をあげたらいい と保健師さんに言われました😊
5回食くらいの気持ちでもいいんだよって言われました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
最近はあげてもあげなくても午前中は、寝なくなってしまったのですが、午前中寝てますか?
保健師さん心強い😭
ぱり
うちはまだ寝てます💦
朝が早い(5時起きです)ので、上の子の保育園を送ってる帰り道(おんぶ)で寝ちゃってます😂
寝ないなら寝ないで大丈夫かなぁと思います☺️