※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊活

28歳の女性が3回の胚移植で着床しないことに悩んでいます。採卵の辛さに耐えられません。

28歳です。20代で3回の胚移植で着床すらしないなんてなかなかないですよね。期待してなかったけどまた採卵からかと思うとしんどいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の答えじゃなくてすみません🙌🏼
私も体外受精をやってて先日1回目着床もせず陰性でした😢

ちなみに3回されたときの胚のグレードを教えてください🙇🏼‍♀️
また普段の生活で気をつけてることとかありますか?
私は何もやってなくて💦

  • mamari

    mamari

    妊娠できていないので、参考になるかわかりませんが😅
    1.2回目はうちの病院では着床率80%以上の良好胚を移植しました。3回目は30%くらいと50%くらいの胚盤胞を2個同時に戻しました!
    治療の重ねると、グレードは関係ないのかなと思います。その時の内膜の状態と卵の力との相性かなと思います。

    普段の生活は、冷え性なので体を冷やさないようにしたり、サプリを飲んでいます。今まで運動も全くしておらず、体を外から温めても意味ない気がして、最近はヨガに通ってます😄
    整体や鍼灸院に行くことも考えましたが、治療の一環!って感じがしてしまい、お金と時間がかかるのに楽しめないし、ストレスだなと思い、楽しく健康に出来そうなヨガにすることにしました🌷
    でもきっとなにも考えないでゆったり過ごすのが1番です。それがなかなか難しいですよね。せっかく高額な治療費を払ってるのに何も努力しないなんてできない気がしちゃいます😅
    最近はヨガに行くこととサプリを継続すること以外なにもしないです☺️
    時間とともに、治療で悩んで、落ち込んでる時間がもったいないなと思えてきて、少しでも笑って過ごせるようになってきました☺️🌼

    • 6月8日
ゆうき

26歳から不妊治療をして3回採卵、6回移植しています😅

  • mamari

    mamari

    6回目で妊娠されたんですか☺️?
    もしよかったら何が不妊の原因だったか教えてください!

    私は次で4回目の採卵です。
    低AMHで高刺激出来ないので、取れる卵が少ないので、凍結までいける卵が少ないです。

    20代とはいえAMHが低すぎるので、時間がなくて焦ってしまいます💦

    • 6月8日
  • ゆうき

    ゆうき

    6回目の移植が娘です👶病院からは言われてないですが、自分では受精障害だったのかなって思ってます!
    後私は妊娠しても継続が難しく流産が2回ありました🥲

    • 6月8日
  • mamari

    mamari

    はじめてのママリ🔰
    私の場合、卵管が狭い、AMHが低い、これから着床不全検査したらきっとまたなにか悪いところがあって、妊娠しても流産しやすい体質だとか、なんかまだまだ何かありそうです😅
    とことん妊娠に向いてない人間なんだなって感じてます🥲
    とりあえずまた採卵からスタート頑張ります。

    • 6月8日
  • ゆうき

    ゆうき

    私も妊娠向いてないと思います🥹妊娠してからも重症妊娠悪阻、切迫流産、切迫早産、妊娠糖尿病と妊娠中になるものほぼなってました💦でもやはり我が子は人生で1番かわいいので諦めなくて良かったと思います‼︎ mamariさんのところにも早く赤ちゃん来てくれるように本当に応援しています!不妊治療3年しているので気になることがあったらいつでも答えますよー!!

    • 6月8日
  • mamari

    mamari

    妊娠してからも大変だったんですね🥲
    自分はいいんですけど、もっと違うことにお金使えたのにと思うと旦那さんに申し訳なくてそれが辛いです。
    心強いです。また相談させてください🌼

    • 6月8日
39110

質問に質問ばかりすいません。胚盤胞のグレードはどうですか?ホルモン補充での移植でしたら、子宮鏡やERA検査はされましたか?

  • mamari

    mamari

    胚のグレードは上の方の質問に回答してる通りです!
    今日通院日だったので、検査をした方が良いか先生に聞いてみました。
    私はもう凍結胚がないので、次回からはまた採卵をして、移植をする前に検査を受けるのが良いでしょうと言われました。自費なので18万かかると言われました。
    せっかく治療が保険適用になったのに自分にがっかりします😢💦

    • 6月8日
ゆの

だいぶ前の投稿にすみません😢私も28歳、3回移植(うち2回は良好胚と2個移植)でかすりもしません😢

ERA含めいろんな検査をしても問題が見つからず、先日4回目の移植(良好胚含む2個移植、HCG注入)をし今判定待ちです🤮

若いから大丈夫と言われるし、なぜ確率が低い方に入ってしまうのか…本当行き場のないストレスですよね。

お互い無理せず過ごしましょう😭❣️

  • mamari

    mamari

    同い年ですかね☺️
    私はERA検査はまだしてませんが、
    低AMHやビタミンDの値が低かったり、検査のたびに悪いことばかりで嫌になっちゃいます🥹

    なんで私が?って思いますよね😭
    気持ちすごくわかります。

    妊活初めてもう2.3年くらい経つので、最近はわりと心穏やかです😂
    趣味も見つけて、子供がいなくても人生楽しいじゃん!と思えるようになりました。
    無理やりかもしれませんが、周りの友達に子供がいて辛いのなんて小学校に入るまでの子供が小さい時くらいかなと最近は思ってます。
    あんまり妊活のことばかり考えるのも時間がもったいないなって思えるようになりました!

    そんなこと考えて過ごしてみるのもオススメです🌼
    頑張りましょうね!

    • 7月5日