※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供が寝てから4時間経つと咳が止まらず、リビングにいると咳が出ない。アレルギーの薬も飲んでいるが、原因は何でしょうか?

子供が寝てから4時間くらいたつと必ず咳をして止まりません。
一階のリビングに部屋を変えると咳は出ません。
寝具も洗濯をしているし、部屋も掃除はしています。
イネ花粉もあるので今はアレルギーの薬も飲んでいるのですが
一体なんなんでしょう?🥲

コメント

ママリ

後鼻漏ってやつですかね?
鼻水が寝てる間に喉のほうにきて咳が出るそうです。
イネ科アレルギー大変ですね💦お大事にしてください。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    鼻水も出てるのでそうかもしれません😭昼間はなんともないし薬も飲んでるのに不思議です💦
    さっきも子どもとリビングに移動したのですが今日はなかなか咳が止まらず可哀想で💦
    このままずっとリビングで寝るわけにもいかないし困りますね😭

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    昼間は鼻出たらかむから大丈夫だそうです。
    寝てる時は鼻かめないから鼻汁が喉に伝ってくるらしいです😫
    会社の先輩にスギ&イネ科の人いるんですけど、冬以外ずーっと鼻啜ったり咳払いしてます😱龍角散ダイレクトガブ飲みが効くそうです笑
    少しでも良くなるといいですね💦

    • 6月8日