![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の体重増加について、授乳量や体重の増減に悩んでいます。退院後の体重増加が悪く、吐き戻しや授乳に関する問題があります。体重増やす方法を知りたいそうです。
新生児の体重どうやったら増えるでしょうか😭
出生時3544g、退院時(5日目)3666gで入院時は3時間ごとに必ずミルク60持ってきてくれて授乳→ミルクの順でした。退院日に哺乳量測ると60gで、息子は母乳を飲んだあともくれくれすごくて食いしん坊で、ミルクは40g、多いときは60飲んでしまうこともあったので計100〜120飲んでました😅
退院してからはなぜか母乳後のくれくれがなくなりしっかり3時間空くため、母乳が足りてると思い寝る前のみミルクであとは母乳でやっています。
昨日(退院4日目)体重を測ると3725g(片方授乳後)で増えが悪いため今日母乳のあとにミルクを足したのですが吐き戻しがすごくて💦哺乳瓶も舌でガードされたり押し戻したりしてきます😭授乳も片方で寝てしまったり…。寝てしまうと何しても飲んでくれません😭
今日(退院5日目)は授乳後で3795g、母乳は90g飲んでました。90gだとミルクは足さなくていいのかなとも思うのですがなんせ体重が増えません😭入院中飲みすぎで増え過ぎな気もしますが😭
明後日の退院後1週間検診で間違いなくひっかかりそうです。そうなるとまた1週間後に行かないと駄目なので上の子もいるので大変で💦
どうやったら体重増やせるんでしょうか😭
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3795-3666÷5で計算しても日割り26g増えてるのでひっかからないとおもいますよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳したら飲んだ分だけ増えるのは当たり前だし、おしっこうんちしただけでめちゃくちゃ変わります。私も長男の時体重増えなくて悩んでましたが、小児科の先生に一日単位で見てもまっったく意味ないから😂って言われました。
体重増加みたいなら最低でも1週間後の計測で日割りいくらか出さないと意味ないって言われました。
-
きゃあ
測るタイミングでかなり変わってきますよね。
確かにそうなんですが健診で引っかかると大変で😢- 6月7日
きゃあ
完全に授乳後なのでもし授乳前だと3705とかになってしまいます😭
病院行く前に授乳したら大丈夫ですかね😂
退会ユーザー
3705だとしてもそこから3795まで増えたらまた3705に減ることはないので😂心配ならミルクか搾乳でとったものを先に飲ませたらいいとおもいますよ〜目に見えて飲んだ量わかるので
きゃあ
確かにそうですね😂
明日また測るつもりですが💦
先にミルクという手もあるんですね!でも結局母乳飲みすぎて吐きそうで怖いですね😭😭😭
退会ユーザー
そんなに毎日測って昨日よりとか落ち込まなくても大丈夫ですよ!体重はもっと数週間とかの単位でみるものなので☺️
きゃあ
1週間検診さえ引っかからなければ測るのやめようかと思うのですが😭明後日なので気になってしまって😭
退会ユーザー
ならそれまでにミルク足します!