
ママ友が自分の妊娠を他のママに話すのは普通でしょうか?5ヶ月で安定期に入った私は、お腹が目立たないため、他のママにはまだ言っていません。
ママ友が自分が妊娠してることを周りに話すのって普通ですか??
保育園で仲良くしてるママがいるのですが、今日お迎えに行ったら別のママに2人目妊娠中ってそのママから聞いたって言われてびっくりで💦
私は他のママが妊娠してるのを、オープンにしてないのに勝手に言わないのですが、みなさんは特に違和感ないですか?
今5ヶ月で一応安定期に入りましたが、まだお腹も出ていないので挨拶程度しかしないママにはわざわざ言ってないのですが🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)

退会ユーザー
普通って本当に人それぞれ違いますよね。
おそらくその人の中では、2人目妊娠中って教えてくれたから、もう誰に言っても大丈夫なんだ。特に口止めもされてないし。って思ったんだと思います。
(口止めしてて言うならもうそれは悪意しかないと思います、話のネタにしたいだけとか)
私の中の普通は、妊娠してると聞いても他人に言いません。お腹出てようが出てまいが、仲良い仲悪い関係なしに言わないです😞

はー♡
質問の内容が上手く分からないのですが、
他の人の妊娠を別のママに言うことが信じられない、ということですか?
それとも、自分が妊娠していることをママ友に言うのが普通でないのでは?ということですか?
私は付き合いが多いママ友2人には言っています。たまに遊んだりするので、体調面理解して欲しくて💦
-
はー♡
ちなみに、息子は既に保育園のお友達に言ってるので、もうママたちに伝わるのは時間の問題だし、ママたち悪い人たちじゃないから、別に誰かから流れてもあまり気にしないかもです😅でも、自分なら他の人の妊娠は言いませんね💦
- 6月7日

退会ユーザー
口止めしてるのに言われたならあり得ないと思います。
ママ友同士の何気ない会話の中で妊娠の話になって、そういえば○○さんも〜ってなるのは仕方ないと思います😂
周りに知られたくないなら口止めするか、仲がいいママにもお腹が完全に目立つようになるまで言わないことですね。

やすこ♡元ブリアナ
人によってだと思いますが
人の妊娠を別のままに伝えたり
性別まで教えてくれる人います💦

にょん
私の普通は人づてに聞いたとしても本人に教えてもらうまで何も言わないですし、本人から聞いたとしても人には話さないですね😅
もう私は見るからに妊婦なので、私から話した方は他の方から聞かれたらそうみたいよーって言ってくれてるみたいです。その程度ならなんとも思わないですが、、、🥹
話は少し違いますが、娘の発熱をこのご時世なので旦那の会社に伝えたときに、旦那の会社の方が共通のママ友に娘の発熱を言いふらしていたのはかなり驚きました。
検査前なのに?!このご時世なのに?!先に発熱して陽性となった別のお友達から、謝罪の連絡がきたり。娘はただの風邪だったんですけどね🥺
その方の信用は私の中で地に落ち、(笑)悪阻で旦那の会社に迷惑かけてしまったときも、すでに言いふらしてる前提で諦めてました(笑)
普通って人によるんだなあって痛感しました。日常会話も余計なこと言わないように気をつけてます😅

ママり
自分だったら言わないけど、口止めしなければいう人も全然居るだろうねって思います!
私も口止めしなかったのでぎりぎり安定期入る前でしたが「聞いたよ〜!おめでとう!」パターンありました😅

ママ
口止めしてたならびっくりしますが、そうでないなら特に気にならないですかね🤔ママ友同士の会話の中で自然とあの人も〜って感じで出ただけで、言いふらしてやろう!という感じではなさそうな気がします😂私は教えてもらっても他の人にわざわざいうことはしないですけどね🤣

はじめてのママリ🔰
まとめての返信申し訳ありません💦
私いれて仲の良い4人のグループがあるのですが、そこでしか話してないから他の人にはまだ言わないんだけどって伝えましたが、言わないで!とは言ってないので私の落ち度です。。
そのママと妊娠を報告したママは、全く仲良くなく何回か挨拶する程度の仲なのに、話すきっかけが欲しかったんですかね😭
良い勉強になりました!!
ありがとうございます✨
コメント