
4歳の娘が近所の人に頻繁に声をかけることについて、迷惑に感じるかどうか悩んでいます。挨拶は良いことですが、どう対処すればよいでしょうか。
4歳の娘のことです。家が南向きでリビングの窓を夜までレースのみにしているのですがご近所さんが通ったり遊んでいるとすぐに窓から声をかけてしまいます。頻度は2日に1回ぐらいです。挨拶と短い会話をしているのですがやはりいつも声かけられるのは迷惑と感じますか?
お隣さんが帰ってくると声かけるときもあるので常に見ていると思われるかなと。子供にはダメだよとは言いますが挨拶は良いことなので強くは言えません。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
近所に同じようなお子さんがいるのですが
個人的にいつも声かけられると面倒だなーと思ってしまいます😅
こんにちはー!くらいならいいですが、何してるの?とかどこに行くの?とか聞かれると、じゃあねーと言ってしまいます😂
はじめてのママリ🔰
そういう子はやはりいるんですね😅喋れないぐらい小さい子がのぞくぐらいなら可愛いですけど毎回だと面倒ですよね😂子供にはせめて挨拶だけにしてと言います。それかカーテンを閉めるなり子供の気をそらすように対策します。