
幼稚園で好奇心旺盛な子どもについて相談です。落ち着くのはいつ頃でしょうか...同じ経験の方いますか?
母子分離の幼稚園のプレに行っています。
毎回みんな一人一人その日の様子を教えてくれるんですが、凄く好奇心旺盛です!って毎回言われます...
今日は、すぐ動いちゃう。好奇心旺盛なのは良いことですよ!お話上手ですね~!って言われました。
うちの子は、好奇心旺盛で気になる事があるとすぐ動いてしまい、じっと座っていられません。
しかし、買い物中はちゃんと付いてきたり、歯科健診なんかも一人で寝そべってちゃんと診察受けるし、幼稚園の見学会なんかはちゃんと手を繋いで園を見て回れました。
同じような方いますか?
そのうち落ち着くんでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

たーん
幼稚園教諭です✨
フリーなので、たまにプレのクラスに入って子どもたちの様子をみています🤗
まだ2歳7ヶ月じゃないですか😊
興味のある方にいくのは当たり前のことだと思いますし、まだプレに通い始めたばかりなのに自分をしっかり出せてて偉いなと私は思いますけどね💓
先生も悪い意味で伝えてるわけではないですよ✨
絶対に落ち着きます!とは言いきれないですが、子どもたちも幼稚園がどのようなことをするのか理解してきたら徐々に落ち着いていきます🤗
まだ4月から始まって2ヶ月ですよ!焦らなくて大丈夫です💓
はじめてのママリ🔰
回答有り難うございます😭✨
入会式も脱走して園庭の遊具で遊びだしちゃって、他の子はみんな落ち着いて見えて焦ってしまって...
座学の幼児教室にも通っていますが、最初は先生に座るように言われても座らないで、走り回ったりしていましたが、2ヶ月くらいしたら走らなくなり、今では随分長いこと座って集中して教材してるみたいです😅
そのうち慣れるといいのですが...