
コメント

COCORO
住んでる地域によって
64時間ではないと思いますよ?!
私の所では52時間以上【短時間】です。
1ヶ月程度ではあれば問題ないと思いますよ?
心配でしたら
区役所に問い合わせたら教えてもらえますよ?

はじめてのママリ🔰
はーい🙋♀️64時間いかない時全然あります。
連休があったり、子供たち熱出して休んだりした時はどうしてもお休みを頂かなくては行けないので…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育園ですか?
熱出してとかだとわかるのですが、契約の際には仕事あると言われたのに入ってみると仕事なくてそんな入れないと言われたんです😓だからどうなのかなと思って、、- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
他の方の回答と同じように私も役所に聞いてみたのですが、契約内容で見てます、と説明されましたよ👌
うちは激戦区でもないので他の地域は分からないですが、
自分の都合で休んでるわけじゃないしどうしようもないですよね🌀
他の人とシフトの兼ね合いもありますしね😑- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちはこども園です💡
- 6月7日

co..❤︎
うちも64時間ですが熱など休みまくりの月があったら場合どうなりますか?と役所に聞いたらこちらは契約の就労証明に記載された時間を見ていますので大丈夫ですよって言われました
祝日が沢山あったりでも私も減るので聞いておいてよかったです^ - ^
心配なら聞いてみた方がいいですよ
激戦区とか地域により違ってきそうです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育園ですか?
入ってみると仕事がないといった状況で😇
仕事があると聞いて入ったのでなんでって感じで😭😭
聞いてみて退園になったらどうしようと思って聞けてないです😓- 6月7日

はじめてのママリ🔰
わたしも同じ感じです!
仕事がなくて20締めですがまだ3日しか出勤できてません😕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じですね💦
休みの日、お子さんは保育園行かせてますか?😵💫- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
行かせてます。
流石にニ、三週間仕事休みとも言いづらいですし他の場所面接行ったり自分に出来ることやってます😕- 6月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
地域によって違うのはわかっているのですが、私の住んでいる地域は64時間なのでそう書いてしまいました。わかりにくくて申し訳ないです。
4.5.6月が暇なんです。。