※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

批判なしでお願いします。ダメ妻なの承知です。自分が今働いてなかった…

批判なしでお願いします。
ダメ妻なの承知です。

自分が今働いてなかったり自分休みの日で一日中家にいるも関わらず、正直旦那の家事などやるの苦痛です。。。
旦那のことが嫌いとかではないのですが。

子供らのついでに夕飯用意や洗濯するとかならもちろんやりますが、わざわざ旦那のためだけに弁当作ったり不規則勤務な旦那が起き次第見計らって昼食作るとか、、、

旦那に尽くす?って行為が苦手というか嫌いというか💦

私家にいるんだから仕事毎日疲れてきて弁当や昼食の支度くらいやってほしい!旦那の気持ちもなんとなくわかります、
でも私からししたらそれくらい自分でやって〜って思ってしまいます。。。
まだ〇時に〇〇を作るとかあればいいのですがそういうのもないしで。

それでつい私がいやいや感でちゃってるみたくて喧嘩なったり。
旦那の母(義母)はフルタイムで仕事してたにも関わらず夫(義父)の不規則な勤務に合わせて毎日ちゃんと食事準備したり洗濯おいておいたりしていたそうで、そういうの見てきたからそれがうちの旦那にとったら当たり前なようで。
だから私が休みだったり働いてなくて家にいるのに何もしようとしないのが不満だそうです。

それで昨日も喧嘩してしまいました。

私は今、訳あって求職中なので家にいるんですが
「今嫁ニートなんになんもせんと俺の昼飯も自分から作ってくれん」「夕方からワンオペ大変らしい、だからそのために休憩したり家事してる」と友人と話してネタにされ笑われてそれもイライラしました。
なんでそんなこと友人にいうんだろ、
それにワンオペ大変らしいって言い方も、他人事みたいでイライラしました。

それでつい私が
働きに出たら昼作ったりもやらんでいいんだね〜
早く仕事みつけないと
って言ってしまいました。



長くなりすみません。
やっぱり家にいるにも関わらず旦那のためだけに動きたくないって、そんな人いないですよね。😅
みなさんならやっぱりそこまで言われたら昼食支度したり旦那のために動きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も専業ですけど、旦那のお世話するの当たり前みたいのは嫌です。
やらないで済むならそうしたいですが、これが自分の仕事!と思ってやってます😭💦

嫁ニートとか友人に話してネタにしてるのはイラつきますね。
そんな事言ってんならお前自分でやれ!って切れて放置しちゃいます笑笑

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります💦
    家にいるからやらないと〜ってなりますが
    当たり前感が嫌ですよね。

    先月までパートしてて、そのときは旦那
    何も言ってこなかったから
    働いて家にいないほうが楽だったって思っちゃいました。笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

お子さん3人いて大変かと思いますし、お弁当作りって本当めんどくさいですよね。
やらなくて良いならやりたくないです🥹
でも専業主婦ならやっぱり、お仕事頑張ってくれている旦那さんの為にもこちらも家の事を頑張ってやるべきかなぁと思います😣
ワンオペ大変らしいって発言はムカつきますが、愚痴をこぼしてしまうくらい旦那さんも不満が溜まっているのではないでしょうか😣

  • ママリ。

    ママリ。


    はいたぶん旦那も不満たまってるんだと思います😭
    ですよね、、、
    先月までパートしてて
    そのときはあんまり言ってこなかったので
    旦那のことしないで済むなは働いてたほうがよかったと思ってしまいます、、
    自分だめ妻なのは承知です😰😰

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のお子さんの面倒を見ていてすごいと思いますよ、ダメ妻なんかじゃないです。
    私なんて子供1人なのに何かと理由つけて家事手抜きしたり1日ダラダラ過ごしてばかりです😂
    旦那さんもららさんに対してもっと感謝の気持ちを持ったり、育児の大変さを理解してくれたらきっとこっちも大変だけどやってあげよう!ってなるんですけどね🥲

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです、、、
    でも旦那いわく
    日中子供らいないのに、みたいな感じで。

    旦那も不規則勤務を言い訳に(事実ですが)あんまり育児もやらないタイプでそれもあってなんで私が旦那のことまでしないといけないのって思っちゃいます。笑
    まぁお互い様なのかもですがね💦

    • 6月7日
deleted user

双子ちゃんいるのですよね?😳💦
うちは6歳、4歳の子がいます(ららさんの上の子2人と同じ)

更に1歳の子が2人いたら…
旦那のことまで手が回らない、気力が沸かないです😭

6、4歳だけで日中は園や学校に行っているのなら旦那のことはバッチリやります😅笑

ちなみに私はいまパート(今休憩中)9時〜16時、月〜金ですが旦那の弁当は作りません😅
きつすぎる…
もう子に手はあまりかからないのに、きつすぎる😱

不規則勤務に合わせてご飯!😱
しんどすぎます💦
イヤイヤ感MAXにでちゃいます私も…😱😱

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです💦
    言い訳にしたくないけど旦那もそれは大変なの承知してるみたいで、
    でも今私、訳あって今月から求職中で子供らみんな家にいません。

    だから子供らいないんだからそれくらいしてほしいし、
    そんなに夕方からの育児しんどくて休憩せんなんの?とか言われて。

    そんな訳ではないですが
    旦那に合わせて昼食作ったりとか嫌すぎて、、、笑
    仕事してるほうがそこは楽だったなって思っちゃいます。ほんとだめ嫁なのは承知です。

    • 6月7日
deleted user

人それぞれ感じ方は違いますが、私からしたら全く批判要素無いのですが💦

専業でも、小さいお子さんが3人も居てワンオペってかなり大変ですよ😭

私ならと想像しただけで息が詰まって心折れます😭

それをニートって💔

家は私が専業で上の兄弟は大きくて手がかかりませんが、末の0歳児ワンオペでしんどいので、産後は旦那の朝食用おむすび作りも昼食のお弁当作りもやってないです!

少しでも自分の負担を減らす為に考えた結果が、旦那の弁当作り、旦那の世話をやめるでした😂

旦那さん、もう少し理解して欲しいところですね💦

  • ママリ。

    ママリ。


    専業主婦ですが、先月訳あってパートやめて求職中なんです💦
    だから日中は子供ら四人みんな学校と保育園に行ってます。

    だから日中は時間ないというわけではないんです。
    時間ないから旦那のことできないんじゃなくて
    やりたくないんですよね😂😂😂笑

    言い訳するとしたら日中まで世話したくないです。笑
    仕事してるときは旦那の世話しなくてもあんまり言われなかったんですが今月は家にいるとやっぱり言われます😭

    • 6月7日
ママリ

私専業主婦なのですが、小さい子供を育ててると、大人なら自分のことは自分でやれよ〜という気持ちになります😂
子供が幼稚園入って自分の時間ができたので、夫のこと色々やるの前ほど嫌じゃなくなったんですが
それについて、やって当たり前とか、仕事してないニートみたいに言われたらやる気一瞬で消え去りますね🤔
やるべきかというより、お互いにお互いをサポートし合うとか、ありがとうの気持ちがなかったら、どんな状況であれやりたくなくなりますよね…

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります。
    専業主婦だから旦那の世話までなんでしないといけないんだろって思っちゃいます🤔
    世の中の奥様方なんでそんな旦那の世話するのか不思議です。


    はい、たしかに現在、
    日中ニートかもしれませんが家にいるから旦那の世話しないといけないやらないといけないと考えると憂鬱です。

    • 6月7日
ママリ

私も専業主婦、子供1人で昼間は幼稚園に行っています。が、作るのは晩ごはんだけです。それも、作る日もあれば作らない日もあります😅
そして、後片付けは旦那にやってもらいます。
私の方が全然ダメ妻です。

一日中、子供の面倒を見るのが、どれだけ大変か💧やった本人じゃないと分からないんですよね。。

旦那は仕事、こちらはワンオペ育児をしてるんだから、家事は2人でやるって考えです🤣
あと、良い大人なんだから、自分の事は自分でやってほしいです。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね🤔
    仕事してないから旦那の世話やる時間ある=やってほしい、みたいな感じで嫌です。笑

    誰かのために世話やるのは子供たちだけで十分です精一杯です😂😂

    • 6月7日