
コメント

ゆー
プレを入れて四年ってことだと思います!

退会ユーザー
年少は4歳になる年の子たちなので、3歳でしたら四年保育だと思います。卒園時は6歳になる子たちです。
-
退会ユーザー
四年間通うことになります。
- 6月7日
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
- 6月7日

退会ユーザー
簡単に言うと年少を2回やるって形ですね!
でも満3歳は無償化の対象ではないので我が家は満3歳から入れるのを諦めました😭
-
退会ユーザー
ちなみに上の方が仰ってる
プレとはまた別物です
プレはそこの幼稚園でも大丈夫か見学入園って感じで
満3歳入園は正式な入園なので
簡単に説明すると
プレ 幼稚園に籍がない
満3歳入園 幼稚園に籍がある
状態のことです!- 6月7日

まーみー
4年間通うということで間違い無いですよ!
息子は満3歳になった翌月、昨年10月から通ってます😀
なので、正しくは3.5年保育ですが🥹
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
- 6月7日

まる
一般的に年少(4歳になる年)に入園して3年間通います。
満3歳クラスから入園だと年少の前に入園するので4年間(4つ年度を通う)になります。
満3歳クラスは誕生月によって入園がバラバラです。(うちの園では大体夏生まれまでの子で枠が埋まってしまいます😵)
卒園の年はみんな一緒です。小学校上がる年の3月に卒園です😊
ちなみに他の方が触れてますが、幼稚園なので満3歳から無償化の対象です😌
(保育園の場合は次年度からですが)
-
退会ユーザー
多分幼稚園によって違うと思います💦
上の子の幼稚園は満3歳は無償化対象ではないとホームページに書いてました💦- 6月7日
-
まる
全国共通なので、幼稚園によって違うってことはないですよ😊
わかりやすく幼稚園、保育園と書きましたが、
正確には1号認定の子は満3歳から無償、2号認定の子は翌年度から無償になります。
なので同じ園でも人によって変わってきます。- 6月7日
-
ママリ
幼稚園て4歳から通うのですね😣💦
うちの子の場合卒園は6歳11ヶ月ってことでよろしいでしょうか?
枠が埋まると言うことは、満3歳児クラスから入っていた方がいいのですかね?
市の幼稚園案内に保育料/0円(無償化) 2歳児/30,000円と記載されているのですが、4/1に入園したらまだ2歳児ですので30000円かかって、3歳になったらかからないってことですかね?
すみません、実際見学の際改めて聞きますが今頭がパニックになってまして😫- 6月7日
-
まる
卒園する時はその年齢です😌
満3歳児クラスは普通は人数が少ないんです。大半が年少から入園するので、満3歳児クラスから入った方が良いとかは特にないかと思います。
満3歳児クラスはお誕生日が来てからの入園なので4/1から入園にはならないですよ😊
なのでみんな絶対3歳になってからの入園なので無償です。
(年少からの場合は4月に入園式があってみんな一斉に入園です)
で、満3歳児クラスの子が年少さんに上がる時、年少から入園の子たちと一緒に入園式があります。- 6月7日
-
ママリ
4/1入園じゃないんですね😓😓
本当に何も知らずお恥ずかしいです。
では4/22で3歳で満3歳児クラスに入園(4年保育)、無償化対象
ってイメージですか?- 6月7日

はじめてのママリ🔰
満3で一年。その後年少年中年長と通うので合計4年保育です。
逆に年少から希望なら3年保育なので、ご希望はどちらなのかですね🤔
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
幼稚園は3歳からだと思っていました🙇🏻♀️💦- 6月7日

yuki
プレ→仮入園で年少クラスの1つ下の学年
満3歳児→本入園で年少クラスの1つ下の学年
って感じです。
我が子の園は、1学年上の年少クラスに混ざり保育を行い進級のタイミングでそのまま年少クラスをもう一回やる形です😃
園児数が多い所は、混ざらず単体で満3歳児だけを集めたクラスがある所もあります🎶
上記にも書いたように満3歳児は本入園扱いになる所が多いのでまだ迷ったり悩んだりしている段階なら入らない方が良いと思います💦
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
本入園になったら想像と違った場合転園などめんどうって意味で入らない方が良いって事ですよね?- 6月7日
-
yuki
そうです!
園により違うとは思いますが、我が子の園は本入園だと制服や入園料などで一気に10万は飛びます😅
それで入って合わなかった、、は洒落にならないので💦- 6月7日
-
ママリ
やっぱり慎重になった方がいいですか😓?
令和5年度2、3歳児の未就園児教室っていうのがプレってことですかね?
そこで様子を見て、4歳になる年に本入園って感じになるのでしょうか?
すみません、見学時に改めて聞きますが今頭がパニックになっておりまして😓- 6月7日
-
yuki
なった方が良いですね、、、
園の方針や先生が合わないのは辛いですよ💦
そうですね!
それがプレで予行練習てきな場です。
個人的にはそこに入ってから園や先生の雰囲気を見てから決めた方が良いとは感じます😅
何かない限り大体の園がプレに入っている子が優先入園出来る印象なのでプレに行きそのまま希望すれば本入園の流れになると思います。- 6月7日
-
ママリ
もう来年入園だと思っていたのでプレは行かれないと思っていました😓
何から何まで知識が足りずお恥ずかしい😓😓
HPにはプレは優先されないと記載されていますが、今度見学の際プレの事もちゃんと聞いてみようと思います🙇🏻♀️
ご親切にありがとうございました🙇🏻♀️- 6月7日

退会ユーザー
満3歳クラスに入園するなら入園金や制服代、物品の購入などが必要になるはずです。
娘は5月生まれなので満3歳から入園しました。約四年間通います。
年少に上がると満3歳クラスから持ち上がりの子+年少から新しく入園した子
が合わさります。
その未就園児教室は単発で開催されるものですか?
一般的な考え方として、
単発で開催される未就園児イベントは「体験入園」や「園庭開放」という呼び方をします。
プレと言うと一年を通して週一回や月2回など、決まったメンバーで定期的に通います。
-
ママリ
5月生まれで満3歳児クラスだったんですね!
満3歳児クラスと言うことは無償化対象ではなかったですか?
未就園児教室は季節に合わせたイベントや遠足もあってプールもあるみたいです。
1時間ちょい保育していただけるみたいで、説明会は年度末にあるようです🤔- 6月7日
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️