コメント
みつママ
私も働きながら
保育士試験の勉強してます。
私はキャリカレの参考書の順番そのままで勉強してます。
もっといいやり方ありそうですけど、、。
ちょっとの隙間時間は保育指針を読んでます。
家で子供たちと一緒にいて
仕事でも多くの子供と接して
保育士の勉強して、、
なんだか毎日ずっと頭の中子供だらけです。笑
はじめてのママリ🔰
保育士試験で資格とって保育士してます。
私も同じ考えで、勉強する順番にはこだわりました。
①保育原理(すべての科目に関わってくるので最重要!)
②心理学、食と栄養、保健(子育て中ならとっつきやすい暗記系でモチベアップ)
③実習理論、教育原理(今までの勉強をベースに知識を広げる)
④社会的養護、児童福祉、社会福祉(関連性のある3科目だけど頭に入りにくい暗記系なので最後に回す。最悪、捨て科目にする)
保育原理は最初からしっかり勉強して完成させ、②〜④は何周か繰り返しました。
試験直前は①②③は合格点取れる状態で、④だけギリギリまでやってました。
参考になるかわかりませんが、頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます❣️
④の科目はなかなか勉強しにくいですよね😂
参考に勉強してみます!ありがとうございます🥰- 6月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
私はユーキャンです☺️
私もユーキャンの参考書どおり進めてたんですが、良い順番ないかな?って思いまして😂
仕事、家事、育児しながらの勉強すごいです!私は育休中なのでなんとか頑張れています💦
お仕事も子供関係なんですね🥹
みつママ
たしかになんか私も効率の悪さを感じてます(T . T)
なんか参考書読むよりもいっぱい問題解いたほうが効率的なのかなーとか、、。
勉強の仕方の正解が分からないですー(°_°)
そうなんです!だから早く資格取らなきゃいけなくて:(;゙゚'ω゚'):
一緒に頑張りましょー!
はじめてのママリ🔰
勉強方法難しいですよね😭
範囲が広くて💦
読むだけでは覚えられなくて問題を解きはじめました😵💫
早く資格取らなきゃなんですね😱
頑張りましょー(>_<)❣️