
友人の結婚式に出席できるか悩んでいます。子供の体調が悪く、私自身も体調を崩しそうです。欠席してお祝いを送るのが良いでしょうか。
結婚式参列について
今週末友人の結婚式があります。
地元での開催のため、生後半年の子供を連れて実家に先週から帰省しているのですが子供の調子があまり良くありません。
寒暖差の影響なのか、鼻水も止まらず
子供は夜も何度も起きてしまいます😅
寝れないのは環境の変化もあるのかもしれませんが・・・
熱もなく私と子供のPCRも念のためしたのですが
陰性でした。
私自身もあまり寝れず、鼻水も出始め
鼻声になってきてしまいました。
結婚式まで残り3日なのですが、
上記のような理由で欠席し
お祝いと祝電をお送りするのでも
問題ないでしょうか?
それとも、直前まで様子をみて
体調が回復したら出席するほうがいいでしょうか?
コロナのこともあるので、
私の母がとても心配している&具合の悪い子を
預かる自信もないっていっているので
やはり欠席のがいいのかな・・・
幼馴染なので、どうしても出席してあげたかったので
とっても悔しくて😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達本人に連絡するのはどうですか?
参加したいんだけど子供が風邪ひいたみたいでうつってしまったpcr検査は陰性、もし当日までに回復してpcr検査も再度陰性なら参加したい
けど不安にさせるのも申し訳ないから参加を見送らせてもらうことも考えている、、みたいなニュアンスで聞いてみるか、ですかね
3日前だともう料理や引き出物全て用意されてると思うので正直前日キャンセルでもあんまり変わらない可能性あります🥺

りんご
ひとまず親子で体調が悪いことを伝えてPC R検査は陰性、前日にもう一度受けるつもりだと伝えて参加しても良いか聞いてみても良いと思いますよ。3日あれば病院薬である程度回復すると思いますが。熱がなくて鼻水ってハウスダスト的なのはないですか?久々に使った布団とか
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
実家は築三年、ふとんは子供用に新しくしたのでおそらくハウスダストはないと思うのですが、引っ越したてなので埃っぽいのかもしれません😅- 6月7日
-
りんご
うちは義実家に月一行きますがやっぱり行った日とかは干していてくれてもくしゃみ鼻水出たりします。綺麗にしている家ですが少し使わない片付けてあるだけで結構溜まったりするみたいです。すぐ通院したら落ち着くかもしれないですよ。
- 6月7日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
友人には連絡してみたいと思います💦3日前なので、欠席だと本当に申し訳ないと思いつつ、鼻声なのでこのご時世なんできたのかって思われる方もいるかなと思ってしまって😭
私自身が一度鼻風邪をひくと、薬を飲んでもなかなか治らず2週間ほど続くことが多いので、多分参加するとなると鼻声のままになりそうです😅