
コメント

はじめてのママリ
4回連続で陰性であれば、不育症を含めその他の検査もせずに移植を続けるのは時間の無駄だと思います。
しかし、胚盤胞到達率に関しては培養士さんとの相性の善し悪しがあるので何とも言えないです💦
検査だけ違う病院で受ける、もしくは今ある卵を違う病院に送るかですかね🤔
はじめてのママリ
4回連続で陰性であれば、不育症を含めその他の検査もせずに移植を続けるのは時間の無駄だと思います。
しかし、胚盤胞到達率に関しては培養士さんとの相性の善し悪しがあるので何とも言えないです💦
検査だけ違う病院で受ける、もしくは今ある卵を違う病院に送るかですかね🤔
「胚盤胞」に関する質問
3度目の採卵、採卵数🥚2/18個で5日目4BB、6日目4BC胚盤胞ゲットしました! 子宮鏡検査して、来月には移植かなと心待ちにしています。 2度目の移植、次こそうまくいくと良いな。 前回も5日目4BBで駄目だったから不安…
34歳妊活中で、顕微授精してます。 1回目の採卵で初期杯移植するも、かすりもせず陰性 2回目の採卵 6個とれるも受精せず 3回目 2つとれ、一つは異常受精 二つ目が胚盤胞に育ち6日目4bcでした。 …
胚盤胞のグレードについて。 3ACで稽留流産し、3AB.3BC2個移植でどちらも着床しましたがまた稽留流産してしまいました。 4ABのときは化学流産でした。 グレードってあんまり関係ないですかね? 次4BCしか残ってないので不…
妊活人気の質問ランキング
cocoa
コメント、ありがとうございます!
そんな事出来るんですか?
検査だけ違う病院とか❗️
次陰性なら出来る病院探してみます^ ^