産婦人科・小児科 息子の睡眠時無呼吸症候群の検査について相談です。町の耳鼻科で検査可能でしょうか?入院が必要でしょうか? 睡眠時無呼吸症候群について 4歳3ヶ月の息子、扁桃腺が大きく鼻炎もあるため毎晩イビキがすごいです。 時々フガっとなって「今息止まってた?」みたいな瞬間があります。 寝起きもとても悪いので睡眠時無呼吸症候群を疑っているのですが、 検査ってどんなことするのか知っている方教えていただきたいです。 町の小さな耳鼻科のクリニックで検査してもらえるんでしょうか? 検査入院とかするんでしょうか? 最終更新:2022年6月7日 お気に入り 4歳 息子 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 うちの長女も同じですが、町の耳鼻科で見てもらい、アデノ肥大って言うので薬もらってます。 検査などはしないで、親が呼吸が止まってると伝えたら薬出してくれました! 6月7日 はじめてのママリ🔰 睡眠時無呼吸で薬物治療があるんですね、初めて聞きました😲 なんて言う薬ですか? 6月7日 はじめてのママリ🔰 うちの子の場合は、いびきをしたり息が止まったりするとのことで受診しました。それでアデノ肥大ということがわかり、粘膜の腫れなど抑えるために薬もらってます。その腫れがおさまれば、いびきとかすることもなく寝てます🙆♀️ なので無呼吸症候組とはまた違うのかな? 一度受診してみてください。 6月7日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 とりあえずまずは近所の耳鼻科に行ってみます。 6月7日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
睡眠時無呼吸で薬物治療があるんですね、初めて聞きました😲
なんて言う薬ですか?
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、いびきをしたり息が止まったりするとのことで受診しました。それでアデノ肥大ということがわかり、粘膜の腫れなど抑えるために薬もらってます。その腫れがおさまれば、いびきとかすることもなく寝てます🙆♀️
なので無呼吸症候組とはまた違うのかな?
一度受診してみてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とりあえずまずは近所の耳鼻科に行ってみます。