
里帰り出産を希望している2人目妊娠中。新しいクリニックで受診中。医師が次回受診を2週間後に指示。里帰りで受診目安が変わるか疑問。医師の言動に不信感。クリニックの対応に疑問。
今2人目妊娠初期ですが、引越ししたので1人目とは違うクリニックでみてもらっています。出産は里帰りを希望しており、初診の際に里帰りを伝えました。
診察してくれた医師は問題なく胎嚢確認等してくれたのですが、次に来院する日を聞いた時に「里帰りだよね?そしたら2週間後でいいよー」と言われました。
これは一体どういう意味ですか?🤔
里帰りだと受診目安が変わってくるのでしょうか?
特に意味はなかったのかもしれませんが、なんか引っかかってしまい、その医師に対して信用があまりありません😂
クリニックにとってはそこで産む予約を取った人と里帰りだと対応が違うのでしょうか?😱
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ぱんだ
そこのクリニックって心拍確認できたら分娩予約できるところではないでしょうか?
里帰りではない人は心拍確認できた順に予約を取るので1週間後に再診する。里帰りの人は予約が要らないので確実に心拍確認できる2週間後に再診と分けているのではと思いました💦
私も里帰りと伝えたら心拍確認が確実にできる週に再診になりました😂
はじめてのママリ
そういうことなのですね!!😳
ただ、今通っているクリニックは初診に言った時点で出産予定日付近は既に分娩予約△のマークがついており、2回目の心拍確認にいったときにはもう×に変わってました😂
ちなみに2週間後と言われましたが私の予定が合わず、結局1週間後にしたので分娩予約埋まるの早すぎないか?!と思ってました😂
そーいうことで里帰りかどうか聞かれたのであれば確かに納得できます!🥺
ぱんだ
私が通ったところは6週で分娩予約終了していましたよ笑😵💫
クリニックに不信感がある時はすぐに転院をおススメします🥺✨
お身体に気をつけてお過ごしくださいね☺️
はじめてのママリ
そうなんですね😱急いで里帰り先のクリニックに電話をしてみたら、そこは10週からの予約になるそうでまだ大丈夫でした😂
6wだとまだ初診すら行っていない方も多そうなのに、行った時には既に分娩予約できないって結構鬼ですね😂それだけ人気ってことですね!!
早口であまり質問できる環境がないのが気になっていましたが、1番このことが気になっていたのでぱんださんに教えていただきスッキリしました🥰ありがとうございます❤️