![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
激戦区ならパートでは入れないと思います…
時間数等で点数変わってくるので自治体のHPなど見るわかりますよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
激戦区ならフルタイムでないと難しいと思います💦
うちも都内激戦区で、調整結果の点数が見られますが
夫婦フルタイムの点数以上で内定もらえるところがほとんどです!
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
都内の激戦区に住んでますが、パートで保育園入れた人は聞いたことないです😭
周りはみんな夫婦共に正社員ですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
待機児童が東京でワースト5の地域に住んでますがパートのママさんは結構います。兄弟枠だったりしますが。都内でも自治体によって預けられる条件がかなり違うのでそちらを確認されたがよいかと。最低日数で最低時間だとまず入れないので、2歳5か月ならあと1年待ってこども園に2号でいれて働くのが都合良さそうな気がします。払えるなら定期利用や認可外に一旦入れて実績作るとかですかね!
コメント