
生後5ヶ月の娘の離乳食について、パン粥はいつから始めたらいいか悩んでいます。牛乳や小麦、バターを含むパンはいつから始めるのが適切でしょうか?他の方はどのように始めていますか?
離乳食について
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
生後5ヶ月の娘がおります。
もう少しで離乳食を始めようと思って
いろいろ調べてるんですが、
パン粥はいつから始めましたか?
パンには牛乳も小麦もバターも含まれてますよね?
始めるには、牛乳→パン で試した方がいいのでしょうか?
でも、牛乳は初期の頃はよくないと聞きます>_<💦
みなさんどんな風にしてますかー?
- ふじゃか(8歳)
コメント

おにぎりちゃん
ぱんがゆはミルクで作れますよ♡
ただ、うちの子は完母なので味が嫌で、ベー👅されました😢

退会ユーザー
5ヶ月から離乳食はじめて
パン粥は6ヶ月半過ぎたらにしました!
アレルギーとか心配なので(>_<)
牛乳はまだ使わない方がいいと思います😱
パン→牛乳だとおもいます!
-
ふじゃか
コメントありがとうございます!
えーと、パンの成分に乳、小麦、卵もかな?が入ってると
思うんですが、
パン食べさす前に牛乳(乳)で試した方がいいのかな?という意味だったんです>_<- 11月24日
-
退会ユーザー
わかってますよ!
ですが卵は7ヶ月以降ですし
牛乳もそのままはまだまだ
だめだと思うので
パンが先だと思います!
パンは主に小麦アレルギーを
心配するやつみたいなので!
直で卵や牛乳を先に試すのは
危険だと思います(>_<)- 11月24日
-
退会ユーザー
離乳食市販のパンなら
皆さん超熟使ってると思うので
参考までに✩- 11月24日
-
ふじゃか
わー✨画像までありがとうございます🙇
これなら卵は入ってないんですね!教えていただきありがとうございます!- 11月24日

アーニー
牛乳は1歳過ぎてからですよ。
パンがゆはミルクで作りますが、小麦なので、6ヶ月以降がいいですよ。
-
ふじゃか
コメントありがとうございます!
えーと、パンの成分に乳、小麦、卵もかな?が入ってると
思うんですが、
パン食べさす前に牛乳(乳)で試した方がいいのかな?という意味だったんです>_<
それともみなさんそういった成分の入ってないパンを買われるのでしょうか?- 11月24日
-
アーニー
うちは入ってないものにしてます。市販のものでそういうのがあります。- 11月24日
-
ふじゃか
そうなんですね!
良ければ商品名教えてください🙇💦- 11月24日
-
アーニー
上の方が書いている超熟使ってます。
あとはお知り合いのパン屋さんに頼んでました。- 11月24日

退会ユーザー
うちは6ヶ月過ぎて最初にそうめんやうどんで小麦あげてからパンがゆにします(^o^)
-
ふじゃか
なるほど!💡
確かにうどん、そうめんが小麦でしたね💦
すっかり忘れてました😂- 11月24日
ふじゃか
コメントありがとうございます!
えーと、パンの成分に乳、小麦、卵もかな?が入ってると
思うんですが、
パン食べさす前に牛乳(乳)で試した方がいいのかな?と思って...
うちの子も完全母乳なんで嫌がるかも😱😱
おにぎりちゃん
ごめんなさい(>_<)
たしかにそうですね(>_<)多分ツナギ程度だからか、育児書に初期からオッケーと書いてありますm(__)m
でも、私も心配だし、お米に慣らすためにもしばらく控えようと思いました😢
ふじゃか
いや、私が気にし過ぎなだけかもしれません😂