※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

奥さんの扶養に入っているか、国民年金の扶養について不明です。確認した方が良いでしょうか。

市役所で、無申告です。と言われました。

子供2人は扶養に入っているのですが
奥さんは入られてないのかな?と言われました。

3年度分だったのですが、専業主婦ですので
収入はゼロです。

申告はしたのですが
扶養は入れたのでしょうか?😓

それとも、入れないのでしょうか?

建設国保の国民年金です。
会社員 兼 個人事業主です。

コメント

おもち

旦那様国保なのですか??

国保って扶養とかなかったと思います😂

  • mama

    mama

    て事は子供達もないですよね?😢
    子供達は扶養に入ってると言われて😓

    • 6月6日
  • おもち

    おもち

    私も旦那もら国保だった時ありますが
    娘の名前で払込用紙来たことは無かったですよ!!たしか…..

    お子さんの保険証はありますか???

    主様の保険証はどうなってますか???

    • 6月6日
  • mama

    mama

    主人のお義父さんの所で働いてて、そこから保険証家族分出てます😢

    • 6月6日
  • おもち

    おもち

    それならちゃんとされてるのではないですか????

    • 6月6日
  • mama

    mama

    市役所の方からは、扶養にも入ってないから私の分だけ無申告だと言われて😢
    どうなんでしょうかね😢

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

建築国保なら入れると思いますよ🙆‍♀️

  • mama

    mama

    自動的に入るのですかね?😢それとも、申告かなにかしないといけないのですか?😢

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの会社に扶養に入りたいと伝えれば手続き出来ると思います!
    保険証どうなってるか見るのが手っ取り早いです🙆‍♀️

    • 6月6日
  • mama

    mama

    主人の実父になるのですが、税理士さんに聞いたらわかりますかね?😢税理士さんは別ですか?😢
    保険証は、会社から家族分でてます😢

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

建設国保は市町村国保とはまた異なります。家族組合員という区分があるので、そちらに加入できますよ。

市役所から言われた無申告は、健康保険の扶養とは関係ないと思いますよ。

  • mama

    mama

    なるほど、健康国保は関係ないのですね😢
    であれば、何の扶養になるのでしょうか😢何故無申告になってたのですかね、初めての事で分からなくて😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所から言われた無申告は、所得や住民税の申告だと思います。専業主婦の方は、ご主人の年末調整や確定申告で配偶者控除を申告することにより所得がないことを確認できますが、昨年の確定申告で配偶者控除が落ちていたのかもしれませんね。

    • 6月6日
  • mama

    mama

    個人事業主でもあるので確定申告の際、配偶者控除はしました🙇‍♀️

    • 6月6日
優龍

私も上の方がおっしゃるように
旦那さんの年末調整で
奥様の収入がゼロですよという申告をしてなかっただけだと思います。

建設国保の話は
別物だと思いますよ。

奥様に収入がないことは
旦那さんの年末調整用紙に
奥様のマイナンバーと収入額を書くことが必要になります。

  • mama

    mama

    年末調整を見たのですが
    (源泉、特別)
    控除対象配偶者
    の所に名前は書いてあり
    その横の配偶者の合計所得欄は、無記入になってます😢
    税理士さんに貰ったのですが、税理士さんの記入ミスですかね?😭

    • 6月6日
  • 優龍

    優龍


    そこにマイナンバーの記入はされたでしょうか。

    今一度確認されて、
    市役所でも
    聞いてきた方がいいです。
    収入の申告がなされてないというのはどういうことか。

    配偶者控除が適用されていれば
    無申告ってことはないはずなので。
    マイナンバーの記入がしてないと、収入がゼロだということが確認とれません。

    • 6月7日