
出産時の音楽や声掛けについての経験やエピソードを教えてください。たくさんの回答をお待ちしています。
みなさんは子供が生まれた瞬間
分娩室でなにか音楽流れましたか?
わたしの時は
福山雅治の「家族になろうよ」でした😂
内心、これ結婚式の歌じゃない?と思いながら
会陰を縫われてました。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出産時の音楽や陣痛中の声掛けはバースプランで記入した経験がある、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
なかには病院側の配慮で音楽をかけてくれたというところもあるのかもしれません😊
投稿者さんと同じような経験がある方やそれにまつわるエピソードをぜひ教えてください。
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
うちは、分娩中
アロマ炊いてくれて、オルゴールの
リラックス音楽みたいなのが
ずっと流れてました!
必死すぎて、何流れてたか覚えてません。笑

ままり
うちもオルゴールの音がずっとなってました😆

シンママ
私は誕生日が流れていました
めばえに使われている名曲です☺️

はじめてのママリ🔰
ソフロロジーの曲です、、

かれん
下の子のときはディズニーのオルゴールでしたが、
上の子の時は何故かAKBのテンション高い系の曲ばかり流れていました😂

ぼぼ
完全に無音でした!笑
-
はじめてのママリ🔰
一緒です😂
- 6月21日

ぴぴぴ
なーんにも流れてなかったです!😳

モカモカ
息子の時、何かよくわからないロックな曲がかかってました😂
曲変えるか聞かれましたが痛くて音楽なんてどうでもよくて「大丈夫です」って答えてロックな雰囲気で出産しました🤣

m.mama
この前ママリの投稿でうっせぇわ流れてたって方みました。笑
-
フワ
笑いました☺️笑
心情としてはそんな感じですよね🤣- 6月21日

🔰
えー!曲?とか皆さん、アロマとか…何か凄いですね🥺💓💓
そんなの全くなかったです😭

うっかりたぬさん
無音でした😂
退院時に息子の産声が録音されたCDをいただいて…
産声をおさめるのにBGMは邪魔だったのかも

だいちゃんママ🍌
帝王切開ですが、
オルゴールが流れていました。曲名までは覚えていません。

みーぽん
ディズニーが好きでディズニーシー15周年の音楽を流しながら出産しました😊

めんま
私の時は何も音楽は流れてなかったですよー。
というか音楽流れてたら
「こんなクソ激痛の時にのんびりした曲かけるなー‼️‼️」
って多分思ったかも…😅

i.you
産む前はCD流そうと思って自分で用意していましたが、予定より早い時期に陣痛きてしまい、持ってくるのを忘れてしまったので、
病院にあるディズニーか何かの曲をその場で選んでもらって流してもらいましたが、聴いてる余裕もなく、何がかかっていたか全く覚えていないです。。
ゆっくり聴いていられるような余裕は私には全くなかったですね。。

退会ユーザー
分娩室とかは無音でひたすらピコンピコン機械の音?張りが強くなると音も激しくなってたような。生んでからもその音が耳についてました(>_<)
授乳室はドラマJINの音楽が流れていて、なんか産後のなんともいえない感情と神秘的なJINの音楽がびったりすぎてクスっと笑えました😅

こうちゃん、ゆきちゃんママ
二人とも同じ病院なのですが上の子の時は好きなCDを持ってきていいよーと言われてたのであゆを流してもらいました😊
下の子の時はあゆのCDを準備してたけどデッキが壊れてたのでテレビつけてました!

咲や
帝王切開で持ち込んだCDをかけてもらいましたが、担当医が補佐の産婦人科部長に指導されているのが気になって、内心大丈夫かとツッコミいれてました🤣
リラックス出来そうな曲を選びましたが、ノリノリの曲を歌えるぐらいの余裕ありました🤣

はじめてのママリ🔰
無音でした!!そんなに音楽流れてた人がいて驚きです!

はじめてのママり🔰
となりの人の爆音ジャニーズメドレー

🕊🤍
ジブリのオルゴール流れてました!

まき
なんの曲忘れたけどメロディだけで
SMAP流れてた気がする、、

はる
1人目も2人目も陣痛中から出産、授乳中と病院用の嵐のオルゴールかけて頂きました。

もんฅ ΦωΦ ฅ
私が立ち会いを拒否したので夫は廊下で待ってました。
生まれた時間に無音の室内に夫が忘れていったスマホから朝のアラームが(笑)
めちゃくちゃうるさかったです🤣

あみ
1人目は「こんにちは赤ちゃん」
2人目は「ハッピーバースデー」でしたー

みーママ🔰
特に何も流れてませんでした!
たまに聞こえて来るナースコールの呼び出し音だけでした。笑

ムギコ
分娩前にコロナのPCR検査をして、結果が出てから分娩といわれてました。
結果が出るまで、今は使われてない物置みたいな部屋で待機→一応置かれていた分娩台出産だったので、曲はおろか周りも見たことない装置などに囲まれた慌てた出産だったので、曲が流れてるだけでも羨ましい(笑)

1983年二次の母ゆか
帝王切開で縫ってる間CD持ち込み🆗だったんですが持って行くの忘れて、オルゴール流してくれました🙂
でも気持ち悪くなったり意識がボーッとなってたので曲名までは覚えてないです😅

もちゃこ
ディズニーでした。
生まれたときではないのですが『ホール・ニュー・ワールド』とか(*^^*)

ママリ
産院自体が常にオルゴールがかかってるので確かオルゴールのままだったと思います。
必死すぎて覚えてません(笑)

ママリ
1人目はオルゴールかかってました。
2人目はCDいくつも持ち込んでいて、のんびり出てくる子で長くて、飽きて変えてもらったりしました😆

ちーたん
帝王切開でしたが、ジブリ系のオルゴールの曲でした。【さんぽ】が流れてたのが覚えています。偶然ですが3歳になった息子は【さんぽ】を十八番の様に歌っています😁

☆sachi☆
私はMINMIが流れていました😁

はじめてのママリ🔰
隣の人の力み方?が下手だったのかめちゃくちゃ怒られてるのが、聞こえてました。

そうちゃんママ
帝王切開でしたが、ハワイアンな南国風の音楽が流れてました。
緊急帝王切開だったので、途中までは陣痛に耐えていましたが、そのときはB'zのultra soulでした。歌詞がその時の気持ちに妙に合っててちょっと笑えました(笑)
『どれだけ頑張りゃいい~?、誰か~ためなの~?』
子供のためじゃーい!!🤣
コメント