

yu
両隣と上の階に行きました!(我が家は1階です)

あげぱん🥖
両隣行きましたが片方はでてくれて挨拶しましたがもう片方は居留守されて嫌がらせされてます( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰
全部で4戸の小さなアパートだったので、全部行きました。

ママリ
鉄骨マンション3階角部屋なので、左隣、真下、左斜め下のお部屋に行きました。
音が響きやすいのが下と斜め下と聞いたので、、
上のお部屋は入居されていななかったですが、もしいても行かなかったと思います。
斜め上は行かなかったので。
アパートなら上にも行くかなと思います。

3人ママン
賃貸時代、6軒くらいだったので、全戸に挨拶回りしました😌赤ちゃんいるならなおさら挨拶いってたほうがいいです。何回かいってお留守のところは、メモとちょっとしたタオルに挨拶の熨斗つけて、そのままポストに入れました。

退会ユーザー
我が家は2階で、
上下左右行きました☺️

はじめてのママリ🔰
行かなかったです💦
うちの後に越してこられた方も3件ほどありますが一件も来られたことないです😅

はじめてのママリ🔰
皆様ご回答頂きありがとうございます。
子供が小さく、更に音がかなり響きそうなので周りのお家に挨拶に行くことにしました!!

はじめてのママリ🔰
子供可の木造アパートですが前住んでたところは自分も引っ越しの挨拶行ってないし、誰一人挨拶も来なかったです!
今のところも引っ越しの挨拶はしなかったんですが、先に住んでた方が同じアパート内で部屋の移動をされるのに菓子折り持って挨拶来てくれて、その後も声かけてくれたりとかあったので子供産まれた後に挨拶行きました。
一応うちの後から引っ越してきたお隣さんにも挨拶に行きましたが毎回居留守でした。
念のため粗品と、何かあれば遠慮なく言って欲しいという旨の手紙をポストに入れたら優しいお返事をくれたので挨拶してよかったです。
ぶっちゃけお隣さん生活音かなりうるさいんですが、そういうやりとりあったからこそ仕方ないとかお互い様って今のところ思えてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
実体験を教えて下さりありがとうございます!ますますご挨拶しなくてはと思いました😊
- 6月6日
コメント