

退会ユーザー
通常、どちらかのみだと思いますよ😅
家族総出で園の遠足に来てる人は見たことがないし確実に他の保護者さんとの交流はできないと思います。
お弁当とかもお友達同士で食べよーって誘い合って食べるけど
その場にお父さんいるとみんなちょっと距離置くと思う。。。
家族でのお出かけではないし、今のご時世コロナの配慮もして保護者は1人がいいと思いますよ!印象的にも。

はじめてのママリ🔰
保護者の参加人数の制限がなく、夫も行きたいと言えば連れていくかもしれません😊
うちも先日親子遠足で動物園に行きましたが、数人はパパも来てました👍
ただ年長と年少に子供がいたり、未満児の兄弟がいたりする人が多く、パパは少し離れたところから付いてきてるか、ママが離れてパパと子供で回ってるかって感じでしたね🧐
うちの幼稚園だと、割合的にはママのみ9割、家族参加1割くらいです。
ママ友を作ろうと思うなら、パパが一緒だと少し話しかけづらい感はありますね😂
子供同士が仲良しで、りいさんファミリーの所へ行けばご挨拶と少しお話くらいはするかもですが、家族の時間を邪魔してる気がして、長話はしづらいです💦

はじめてのママリ🔰
人数制限ないのであれば、夫が行きたいかどうかで我が家なら決めます☺️✨
とはいえなかなか休めないので一緒に行ったことはないですが、、😵💫
ご主人の性格のタイプにもよると思いますが、誰とでもフランクに接することができるなら、一緒でもいいんじゃないかな?と思います♡

はじめてのママリ🔰
息子が通ってる園も家族全員参加もOKですが、上の方同様9割お母さんです。
やはり、家族で来られると話しかけにくいので家族で来てる人は単独行動ですね。
お母さん達は、みんなでお弁当たべよー!って感じで、幼稚園でのママ友出来ました😄

いーいー
お父さんもどうぞという園なら良いと思うし、うちの園は割とお父さんも来てました!
ただ、全く話しかけられないし距離は置かれます。

りり
下の子がいる家族だけ旦那さんも一緒にきていました。
息子のクラスに一組旦那さんもきていましたが、お互い一緒に食べましょう!の雰囲気でクラスの皆と食べました!

りい♡
みなさん回答ありがとうございました!お返事遅くなりすいません😣💦
旦那がもう予定表みて有給とってたみたいなので、一緒にいくことになりました😂
せっかくなので親子で楽しんでいきたいと思います!

退会ユーザー
皆さんのコメントをみても行くというパパとは、、、!!!つわものですね笑
楽しめますように!
-
りい♡
一人で行くっていっても「いやいや行くし!なんでいけんの?!絶対いく!」って言われました……😂もう諦めです🤪
- 6月7日
コメント