※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

娘が幼稚園に行きたがらず、原因は友達ができないこと。休ませると友達ができないかもと悩んでいます。時間が解決してくれるでしょうか。アドバイスや解決策を教えてください。

最近娘の幼稚園行き渋りが激しいです😢

次の日が幼稚園だと毎日寝る前に明日行きたくないと号泣です😭
理由は色々あるようで、
・給食が嫌(完食だと頑張って食べた事を親にもお知らせ出来るようスタンプを紙に押してもらえるらしいのですが、欲しいけど食べられない葛藤があるようです...めちゃめちゃ偏食です)
・ママと離れたくない
・教室に先生が居なくなる時がありそれが嫌

という事を先週から小出しに教えてくれましたが、恐らく結局のところ仲のいいお友達がなかなか出来ずクラスに馴染めないことが原因のように思います😢

よく聞く、言ってしまえば楽しんでるみたいなのも無さそうで親としては心配です...

休ませてもいいのですが、私は仕事なので結局実家に預けることになり一緒には過ごせないのと、友達が出来ない事が原因なら休ませたら余計できないのでは...と悩みます。

時間が解決してくれるんでしょうか😭
長くなりましたが、どうアドバイスしたらいいとか、何か解決策あれば知恵を貸して欲しいです😢🙏

コメント

たた

私もママがよくて友達との付き合いもよくわからないので全然行きたくなかったけど、行ってましたよ!
お弁当食べて昼には終わるのでそれが良かったのかもしれません。

おばあちゃんお迎えが可能なら短時間だけとかの手もあるなと思いましたが、帰ったらママがギューしてあげるのが1番かなと!

休ませると「休みたい」と言うようになるので(コロナの自粛生活で経験済み)それはしないで良いと思います。
毅然とした態度で送り出しましょう!

ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

同じです(T . T)

最近、幼稚園楽しくない
早帰りが毎日いいなーと
つぶやきます…。

お友達がいても、他のこと遊んでたら入れてくれないらしく一人で遊ぶとかもよく聞きます😭

年少の頃は、6月から毎日園で泣いていて、先生にひっつき虫でした。
その先生も年中からは退職したようで…。
今の先生はそこまで中に入ってくれないみたいです😭

私も休ませてあげたいと思いつつ、休み癖つくから
なんとか行かせてます。

友達にだめよって言われたら他の子とこへいくか、
自分のしたいこと一人でも遊んでもいいよってよく言います。


年中になって女の子特有なのがでてきて、毎日心配で😵‍💫