![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の生理周期が妊娠前より遅れており、多嚢胞性卵巣症候群の影響か産後の不安定さによるものか気になります。産後の生理周期について教えてください。
産後の生理周期について
妊娠前は大体28〜29日周期できてました。
しかし産後の生理が再開してからは
予定より7日から10日遅れてるので
周期が40日近くになってしまってます。
多嚢胞性卵巣症候群なので
産後症状が悪化して周期が延びたのか
それとも産後だからまだ周期が
安定してなく延びてしまっているのか
とても気になります。
みなさんは産後の生理周期が
どのようであったか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- あーこ(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
『妊娠前から多嚢胞だったと思うよ〜』と言われてた人間です!
産後に気づきました!
私の場合も同じく、妊娠前は28日周期。
産後の生理から3ヶ月に一回です。
あれ?おかしいなとおもって産婦人科に行ったら『多嚢胞だね〜』と。
『これ妊娠前からだとおもう』って言われました(* ॑꒳ ॑* )
そうだとすると、産後から悪化したのかなあとおもいます...
産後だから安定してないのはもちろんあると思いますよ!
私の場合は再開してもう1年以上経つのに安定しません笑
妊娠前はピル飲み続けていてピタッとやめたらすぐ妊娠しました。
多分そういう体質?なんだろうね〜と言われてました。
あーこ
コメントありがとうございます!
やっぱり悪化なのでしょうか😥
まだ安定すると言う希望も
持ちつつ…(笑)
多嚢胞でも自然に妊娠されたのですね!
希望が持てます✊✨