※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

家族旅行に不安があります。妊娠8ヶ月の頃義理の家族一向が子供を含めて…

家族旅行に不安があります。
妊娠8ヶ月の頃義理の家族一向が子供を含めて遊びに来てくれます。
とてもとても楽しみです。
しかし5ヶ月も後半に差し掛かろうという今でもつわりが終わらず毎日嘔吐の日々で会社にも行けていません。
これがいつまで続くのか不明ですがメンタルが結構やられています。
そんな中義理の家族達がこちらに遊びに来て自宅から車で1時間半程の温泉に一泊旅行をしようと言われています。
その頃には落ち着いていると信じたいですが、今の体調や真夏の暑い時の旅行で体力等も含め不安です。
来てくれる家族は物凄く大好きで本当に本当に良い人達なのでそこには何にも不安はありません。
まだ分からない先の事を考えて、せっかく時間をかけて会い来てくれて行きたいと言っている温泉じゃないもっと近くの温泉を提案するのも申し訳ないし
心配だからといって自分だけ遠慮するのもまた気を使わせてしまうだろうと思います。
どちらにしても迷惑をかけてしまいます💦
みなさまならどうされますか?
妊娠8ヶ月での旅行で気を付けるべき事等もあればアドバイスをいただきたいです😢

コメント

もんもん

8ヶ月って結構身体も重たいし、思うように動けないですよ😵‍💫
尚更真夏だし、、
わたしだったら断るかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦どれだけお腹が大きくなっているか未知ですが真夏は妊婦でなくてもしんどいのに自信ないです😭

    • 6月6日
  • もんもん

    もんもん

    もう赤ちゃんは1.5キロくらい、胎盤羊水も入れたら結構動きづらく私は散歩でも息切れしてたくらいなので😅
    人それぞれなんですがね🥹

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既につわりの酷さでふらふらなのに行く気が正直でないです🥺💔
    妊婦経験者もいるのに前だから忘れてしまったのか何も言ってくれないんですよね😱もしかしたらおっしゃる様に人それぞれで元気だったのかもですが💦笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月って私は切迫早産で絶対安静でした。
少しでも不安のある旅行はやめた方がいいですよ。
万が一、ママさんや赤ちゃんに何かあったらみんな旅行どころじゃなくなります💦 
どうしてもなら近場での提案にしたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は元々手術の影響で子宮頸管が短いので余計に心配で😭
    ただでさえ体力もないのに気の使うメンバーで真夏に旅行は本当に乗り気がしないです💔

    • 6月6日
むにゅ

車の振動ってお腹に良くないですよ。
私ならやめます。
私6ヶ月くらいの時に夫の強い希望で親族のお墓参りに隣県まで行きましたがSAのたびに休憩してもらわなくてはならないくらい微妙なお腹の痛みや張りがあってその後切迫で寝たきりになりました。
体質もあると思いますが高速上でお腹の痛み出た時めちゃくちゃ怖かったので私は2人目の時は全部遠出断りました。

万一の時にご主人以外に何人もいると急な予定変更を言い出しにくく我慢してしまうとかもあると思います。
もしどうしてもいく場合はきちんと参加者全員に途中でリタイアする可能性もあることを承知してもらって気軽に体調不良を言える状況にしてもらったり、その場合にもし別行動になるのならどうやって別行動を取るかを考えておくこと。
あとは体調不良時に緊急で駆け込むこともあると思うので産婦人科や産婦人科のある総合病院の場所、連絡先を把握しておくと良いと思います。
いざってなった時周りの人はあてにならないと思っておく方が良いです。

私ならお家に来てくれたら近場で一緒に食事してみんなが温泉行くなら皆さんでどうぞ😊ってお見送りします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫と2人であればまだ
    しんどーい!トイレ行きたーい!と言いやすいんですが義理の家族の手前気が引けていつもの様にはいかなさそうです😢
    まだ未知ですがお腹のハリとかも出てきますよね💦
    別行動となると帰宅手段が無くなってしまう(結構奥深くの温泉)ので本当不安しかなくて😢総合病院までも調べたのですがめちゃくちゃ遠くて現実的に難しそうです。。。
    私もお留守番したいです😊

    • 6月6日
Mama🔰

8ヶ月に旅行に行きました。
病院に相談したところ、30分くらいで病院に行ける距離ならOKでした。
理由は、離れたところでなにかあったとしても近くの病院で受け入れられないことが多いからでした。(予約のない出産は基本受け入れられないらしいです)
それを聞いて30分で行ける温泉に行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分というのは通っている病院ですよね?
    全然行けない様な距離ですし、田舎で交通手段も無いので1人で抜けて通院も出来なさそうです😭

    • 6月6日
たこさん

私なら断ります。

赤ちゃんより大切な温泉旅行なんてナイですから…💦

迷うようでしたら病院に相談してみたら良いかと思います。
片道1時間半の温泉旅行に賛成してくれる病院はあまりないと思います。
妊娠中はいつ何が起こるか分かりませんから、すぐにかかりつけに行ける距離までしか外出しない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    夏にはコロナがまた流行っているかもしれないし、体調も体力も自信が無いです💔
    義家族が大好きなんで心苦しいですが察して向こうから提案してもらえたら1番ありがたいです😭

    • 6月6日
ぽんこ

8ヶ月の頃妊娠してないくらい体楽で車で片道3時間かけて旅行行ってみたら急にど貧血を起こして5分くらい意識飛びかけた経験があります…トラウマです…
私なら車で渋滞込み1時間以内のところじゃないと怖くて無理です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いける!と思っていてもそういう事もありますよね🥺大変でしたね💦
    元々体も丈夫じゃないし私もそうなりそうで怖くて行く気がしないです😨

    • 6月6日
mimo

8ヶ月は結構しんどいですよ😫😫
一人目は産むまでつわりでさらにしんどかったです。
今回はつわりはないもののお腹も結構重かったし
後期は貧血とか脳貧血とか
突然破水の可能性もあるので
30分くらいで病院いけるところにしてたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりが辛過ぎて心が折れています😱正直自分の事で精一杯で来てくれる家族の事も色々考えてアテンドしなきゃいけないのもプレッシャーで💦
    8ヶ月の自分の体がどれくらいの物なのか分からないですが皆さんしんどいとおっしゃってるのでその通りですね😭
    1人でお留守番して皆さんで楽しんできて欲しいです😱

    • 6月6日