※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

認定こども園で0〜2歳児を預けている方へのお便りは幼稚園部と分かれているか、行事への参加必要性について確認が必要。園によって異なるが、乳児部と幼稚園部のお便りを分けてもらうことは可能か相談しても良いでしょう。

認定こども園に、0、1、2歳児枠(うちの園では乳児部)で預けてる方いますか??
園からくるお便りって3歳以上の幼稚園部と分かれてますか?
うちの園は普通に幼稚園部にしか関係ない予定が入ったお便りを渡されるのでいちいちこの行事も参加しないといけないですか?と先生に確認しなくてはなりません。
すごく面倒なんですが、認定こども園だと普通ですか😥?
園にもよると思いますが、乳児部と幼稚園部とお便り分けてほしいと先生に言ってもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

認定こども園に未満児から通っています!

毎月のお便りに今月の予定が書かれていますが、クラスごと(学年毎)です。

それとは別で行事のお便りが出ることもありますが、対象のクラス(年少以上とか)も書かれています。

毎回確認しなくてはいけないのは、大変ですね💦
先生方も何度も確認されて手間ではないんですかね⁉︎😅

お便りを分ける、もしくは対象のクラスを記載してもらいたいですよね!
毎回の確認は大変なので、何かしら改善してもらうよう、要望を伝えて良いと思います😣