※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

赤ちゃんの吐き戻しに悩んでいます。寝かせ方や夜間の対応について相談中です。

生後1ヶ月の赤ちゃんの吐き戻しがひどいです。

上2人も多少の吐き戻しはありましたが、一番下の子が毎回授乳のたびに吐き戻します😭

たまにごぽっと大量に吐きます、、

1ヶ月健診の時に聞いてみましたが、体重も日割39gずつ増えているので大丈夫だと思うと言われました、、

そこで、寝る時に上体を起こし気味に寝かせてみようかと思うのですが、授乳クッションで支えて寝かすのはあまり良くないでしょうか??

昼は最近は抱っこでしか寝なくなってしまったのですが、抱っこだと2時間くらい寝てくれます。

夜は21時半頃から1時半や2時半頃まで寝てくれるので、4-5時間寝てくれます。

夜間の授乳後も一旦寝付くものの少しするともそもそして深くは寝入れてなさそうで、また、明け方にごぽっと吐き戻したりもします😞💔

夜間の睡眠時はさすがにやめておいた方が良いでしょうか?

ちなみにミルク寄り混合で、ゲップは出せても出せなくても吐き戻します😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。

うちの上の子も吐き戻しがすごかったんですが…

寝てる時は、授乳クッションは高さ出すぎて、枕がずれて顔が埋まったりしてして、違う事故が起きると怖いのでわたしなら、傾斜のついたふかふかしてない枕を買うかもしれません。

参考にならなくてすみません。

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    やっぱりちょっと危ないですよね😣💦
    傾斜のついた枕、、探してみます🤔
    おっしゃる通り硬さがある方が安心ですね!

    • 6月5日
な

こんばんは🌟

私も1人目の時吐き戻しがすごくて
保健師さん?に相談したら
体重も増えてるし、
母乳だけで足りてるんじゃない?
それか母乳の後のミルクが多すぎるんじゃない?
と言われてミルクを減らしたら吐き戻しなくなりました◎

吐き戻ししてた時期は
タオルで少し高さ出してその上にベビー枕おいて過ごしてました!

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    母乳量は残念ながら増えてはいなさそうなんです、、😞💦
    片方やる気を無くしてしまって、ほぼ出ておらず、、

    授乳クッションは危ないけど、タオルくらいなら良さそうですね🤔
    試してみます!!

    • 6月6日