※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まない時、どれくらい泣かせておいていいか不安です。泣かせておく時間の目安や、他のママはどうしているのか知りたいです。

何しても泣き止まない、ミルクもオムツも室温も大丈夫なはずなのに、抱っこしても泣き止まない……。そんな時、どのくらい泣きっぱなしでも大丈夫なんでしょうか😭?

何してもダメな時は泣かせておくしかないとよく聞きますが、前に22時から4時くらいまで何しても泣き止まない時があって……。

それがとてもトラウマです😭
抱っこしてゆらゆらして歩いて、お雛巻きとか色々試してもダメだったんです…でも流石に6時間ほぼ泣きっぱなしとか、赤ちゃん的にも大丈夫なのかと……。

「何してもダメなら抱っこして泣かせておいて、イヤホンでYouTubeとか見ちゃえ!」とアドバイスも貰ったのですが、泣かせておくというのがどれくらいまでOKなのか…。何時間でも大丈夫なのか…。

泣き止ませられない新米の自分に自信が無くなります😭ベテランママなら抱っこで泣き止ませられるのでしょうか。。

コメント

deleted user

アパートで壁も薄いのでなるべく二時間以内に泣き止ませてます😓

二週間検診の前夜がもう何しても寝なくて泣き続けられたので窓開けて換気してその間抱っこで少し外を歩きました😣
それからはダメだなーって時は外に出て5〜10分歩けばだいたい泣き止みます!

メンタルリープとかダメな時はどんなベテランが対応してもダメだと思うので「難しい世界だなぁ、お互いがんばろうね」って語りかけてました😂😂

あああ

抱っこして
どったのーー😭かわいちょーーにぃいーー😭って話しかけてますわたし。笑
癖になるのが嫌で私はしてませんが抱っこ紐してみましたか?⭐️

にこ25

私も一人目の時は何しても泣き止まないことが結構ありました😥結構しんどいですよね😢私は30分くらい泣かせたままにしたこともあります。どうしても手が離せなかったり、抱っこがしんどかったりで、ある程度は泣かせたままでいいと思います!泣き疲れて寝てしまう場合もあるので!

ミサナ

うちの子も生後一ヶ月のとき、母乳、オムツ、着替え、体温など全てチェックして19時〜24時まで抱っこ以外泣きっぱなしのことがありました。

手に負えなくて、救急外来に💦
結果的には、ウンチが溜まってたみたいで下剤で出したら即寝ました😅
踏ん張ったりもしてなくて、その日もいつも通りのコンスタントに排泄していたので溜まっているとは思いませんでした💦💦

保健師さんへ相談したときは、
「何しても泣き止まないときはある。電気つけて映画でもみなさい」っとアドバイスされました😓

くろろ

育児お疲れ様です!!
首座ってなくても赤ちゃんは、縦抱きで抱っこしてママの心臓の音を聴かせてあげると安心するみたいですよ!縦抱き抱っこでもだめですか??
おしゃぶりとかはどうですか??

なひまま

反町隆史のPOISON試したことあります?
うちの子それでよく泣き止んでました😊

たこさん

ずっと抱っこするのは大変なので、抱っこ紐で寝かします😅

泣かせておくとしても30分以上は絶対放置しないです💦