
わが子がグズグズでイライラしてしまうママの相談です。他のママたちの楽しそうな姿に焦りを感じ、自分を責めています。旦那さんの帰りを待ち望んでいます。
イライラしない、
いっつも、わが子に笑顔で
ニコニコなママっているんですか?
ずーっとグズグズ、抱っこマンなわが子に
私まで泣けてきました( ̄^ ̄゜)
←わが子の隣で泣いちゃいました(笑)
『あぁ~早く1人でおすわりできて遊んだり
ハイハイして遊んだり。。しないかな』
って他のママ達のベビちゃん見て
楽しそうだな。思ってしまいました( o̶᷄ ·̫ o̶̥᷅ )
今は今で可愛いわが子なのに。
ずーっとグズグズされると
毎回思います( ´•ω•` )
部屋の中をニコニコしながら楽しそうに
グチャグチャされる方がぃいって。。
だって、片付ければぃいはなし。。
私。最低なママなのかな(;▽;)
逃げてるのかな。。 あぁー∩(´;ヮ;`)∩
メンタル強い方だと思ってたけど、
泣けてきます。。
旦那よー!
夜勤から帰って来るのが待ち遠しいょ。。
- rumin(8歳)
コメント

.kase( ¨̮⋆)
1人目はみんなそうですよ(*´˘`*)
赤ちゃんの月齢=まま歴ですからっ
私は2人目なので経験がある為か、泣くだけでも可愛いっ♥︎と思っちゃいます✦ฺ

退会ユーザー
今3ヶ月ですが、こないだ1日中ぐずり倒されましたがイライラせず笑顔で接してあげれましたよ😊
いつもずーっと抱っこ抱っこです☺️
なぜか全くイライラせず、逆にニヤニヤしてしまいます😅
旦那とは円満別居なので1人で全部やってますが私は今のとこ大丈夫です😊
イライラしてると伝わって余計泣きますからね😅
-
rumin
私もかなり実感しましたぁ(;▽;)
焦れば焦るほど。
イライラすればするほど。。
グズグズになって悪循環でしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
相手はまだまだ小さな赤ちゃん。
とりあえず、
深呼吸してから気持ちを切り替えて
接していこうと思います(*Ü*)
この小さな時期だって今しかないんですもんね♡- 11月24日
-
退会ユーザー
焦っちゃいますよね😭
なんで泣き止まへんのーって😓
悪循環におちいるとしんどいですから。。
お互いがんばりましょうね☺️- 11月24日
-
rumin
私も赤ちゃんもだと、
負の連鎖になるので(;▽;)
ハイハーイ!泣かないよ~って
ドーンとかまえて頑張りまあす(>ω<)♪̆̈
ありがとうございましたっ!- 11月24日

☃︎
新生児の頃はかなりイライラしてました(笑)(笑)
でも4ヶ月はいってから顔見てニコニコしてくれるようになって、グズりまくって抱っこちゃんでもイライラしなくなりました😊
でも最近朝に髪の毛引っ張られて起こされるのはちょっとイライラします(笑)
-
rumin
新生児の頃を考えれば、
今がどんだけ楽になったかって思えば
なんてことないですよね(*Ü*)♡
笑顔もたくさんで♡
きっと、昨日は
余裕がなくなってました(´・∀・`)!
今日からまた、ゆる~く頑張ります☆
確かに何でも掴むので、
産後の抜け毛時期の今(;▽;)
髪の毛だけわぁ~ってなります(笑)- 11月24日

ひなの
お座りしたら後ろにこけないようにいつも見てなきゃいけないし(私は(笑))
離乳食はぐっちゃぐちゃのポイっ!で
ハイハイしだしたらしだしたで行動範囲広がるしなんでも食べるから
ゴミとか誤飲に気をつけなきゃだし大変ですよ〜(´Д`)
捕まり立ちなんてした日にゃ全てのものが棚の上に行き、転倒防止のガードをたくさん貼って、
歩きだしたら歩き出したで、まだちゃんと歩けないのに
歩きたいと暴れ、下ろしたらおろしたらコケて大泣き。。
あ、後追いなんて始まったらもっと大変〜家事が進まない進まない(笑)
喋りだしたら「みて!」「もう一回!」「ママ!ママ!聞いて!」とエンドレス(笑)
ゴロゴロ寝んねの時期に戻って〜と自己中ですが思ってます(笑)
今も今で本当に可愛いですけど片付け?
1分で散らかります(^-^)(大袈裟かな(笑))
長くなりましたが子育てっていつでも大変です😭😭
イライラする日もありますよ♪人間ですからね\( ¨̮ )/
お互い頑張りましょうね(;_;)💗
-
ひなの
すみません、誤字が多いですね(^_^;)
- 11月24日
-
rumin
その時、その時で悩みも違ってきますもんね!
私もあの頃の方が~って思うのかもなぁ。
って思いました(>ω<)
子育ては長い様で短いってぃいますもんね!
頑張りましょぉ~٩(。•̀Δ•́。)~🎌
コメントありがとうございましたっ!- 11月24日

りん
何しても寝ない時とか、家事等で手が離せないのにギャン泣きされる時とか、心の中であーーーーーー!!!!ってなってます😅
でも相手は赤ちゃん。言葉を話せない、泣くことしかできない、だからママに一生懸命泣いて伝えてくれてるんだ。って思うようにしてます😊自分が赤ちゃんの立場になって、言葉が話せなかったらキツイですよね💦なんでも子供目線で考えると少し楽になりますよ!
-
rumin
私もあ〜ーーーってなります(笑)
もぉ、
家事なんて旦那任せです(;▽;)
確かに話せないから気持ちを一生懸命に伝えてきてるんですもんね( *´︶`*)♡
今しかできない抱っこをひたすらしときます!
いつかは離せーって言われるんだなぁって(笑)
ありがとうございましたっ!- 11月24日

バーバ
いえいえ…
何人産んでもずっとグズグズされると笑えませんよ( ;∀;)
でもイラッとする事はなく無になれるようになっまかもしれません(笑)
でも、毎日旦那の方がイライラします!!
-
rumin
4人も尊敬しますーっ(><)
私、一人目でヒーってなってるのに(´・∀・`)
無になる心大事かもしれないですね!
無になって気持ちを整えてから
わが子に接する。。
負の連鎖にならなくて済みそうです(>ω<)☆
私までイライラして、泣いてたら
敏感な赤ちゃんにとって気持ち伝わりますもんね!
こんなに可愛いのに
イライラしてしまって、ごめんね。
ってなります( o̶᷄ ·̫ o̶̥᷅ )
だっ旦那さん〣( ºΔº )〣- 11月24日

ぷーのちぃ
そんなもんだと思います(^^;)
最近2人目の妊娠がわかり、計画年子とはいえそれからというもの、こんな赤ちゃんなのに強制的にお姉ちゃんになるのかーとあたらめて思い、今は泣いてもクズってもずっと抱っこしてくっついています。
弟か妹が生まれても1番大切だからね、って、言い聞かせながら抱きしめます。
この瞬間は今しかないですしね。
そんな当たり前のことに気がつくことも出来ないくらいいっぱいいっぱいになってたのかーと、最近気がつきましたよー。
-
rumin
まだまだ、赤ちゃんだけど
1歳ぐらいでお姉ちゃんになるんですもんね!
私も今しかないこの時期をイライラして過ごすよりも
抱っこしてくっついて、
笑顔で相手しようと思いました(*Ü*)♪̆̈
いつかは離せよーって言われるかもですしね(笑)
本当に。。
いっぱい、いっぱいで自分に余裕がなかったです(;▽;)- 11月24日

😃
ママも人間なんでずっと笑顔は無理かなと思います(*^^*)💦
一所懸命子育てをしている、感情に素直なママの方が人間味があって私は好きです💕
-
rumin
ずーっとは無理ですょね(´・∀・`)
頑張ってあやしても泣き止まなくて。。
心がポッキリでした(;▽;)
けど、皆さんの優しいお言葉ゃ
赤ちゃんの気持ちとか考えたら
がんばろーって思えました♡
ありがとうございました( *´︶`*)- 11月24日

おまる🐥
その子によって性格も成長も違いますからね😥🌀いくら他のママさん達が今の時期はもう大丈夫っと言ってもruminさんは今大変な時期なんですもんね〜💦分かりますよ‼️私も最近まで寝かしつけに手こずっていて娘は寝るの嫌でずっとお尻を突き出し起き上がろうとします😫私も抵抗し「もうー😖」って感じでした...可愛いわが子のはずなのにイライラしてしまって...最低だなっと自分自身感じて娘に申し訳なかった...私の所に来てくれたんだから感謝し大事に育てなきゃ❤️っと改めて思いました☺️🎵でも今はママじゃなきゃイヤイヤ期に入ってしまってゆっくり出来る暇もないです💦w
-
rumin
本当に可愛いわが子なのに。。
あれやこれゃしてもうまくいかず(´・∀・`)
我慢してたのが一気にきちゃいました。。
イライラして、ごめんね。。
って冷静になって思うんですよねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
ハイハイー!の気持ちでゆる~く頑張ります٩(。•̀Δ•́。)~🎌
イヤイヤ期(><)
楽しみだけど、大変だろぉなぁと
覚悟しときますっ!!- 11月24日

退会ユーザー
お座りできて自分で移動出来てタッチもできるようになると、悪さばっかりして大変ですよ!
それこそイラッとしちゃいます( ̄∀ ̄;)
何でも食べるし、手の届かないところに置かないようにしていても、ついうっかりってありますし。
子どもも知恵を使ってどうやったら手が届くかとか考えるんですよ(´Д`A;)
届かないと余裕こいてたのに、届かないはずの食器棚の扉に届いて勝手に開けて食器引きずり落として割ったり…(/_\)
数分2階に行っただけで、ギャン泣きするし…(´Д`lli)
泣いていてもグズグズでも動かないほうがずーっっと楽です(´•ω•`;)
-
rumin
どんどん、成長するにつれて
大変さが増していくんですもんね(;▽;)
今は今で頑張りますっ(*Ü*)♪̆̈- 11月24日

退会ユーザー
確かにずっとニコニコして、かわいいなーかわいいなーって育てていくのは難しいですよね。
私はぐずってる時には抱き上げて
「あー!分かった!うまく眠れないのねー!」とか
「そんなに泣いて暴れてもママ、諦めないぞっ!」とか
抱きながらその時に出来た変な自作の歌を歌って踊ったりとか
イライラしないようにもうバカになっちゃってます(笑)
持論では自分が焦ると赤ちゃんにも伝わっちゃうのかなと思って、
「イライラしたら負けだ!」と思うようにしてます。
もちろんうまくいかない事もありますが…
これから後追いしたり、喋るようになって自己主張が激しくなった時に、まだ動かずに泣くだけの今が楽だったなと思える日が来ると思います。
うまく言えませんが、ruminさんは最低なママなんかじゃありませんよ!
みんな一緒です。
みんな同じ思いです。大丈夫です!
自信持って、ご自分なりの育児を楽しんで下さい★
一緒に頑張りましょう!
頑張ってよかったと思える日が必ず来ますから(^^)!
-
rumin
私もそんな風に、ハイハーイ!
ママはトコトン相手するぞー!
ってドーンとした気持ちで
頑張りますっ٩(。•̀Δ•́。)~🎌
相手は赤ちゃんですもんねっ!
今しかないちび怪獣♡
確かに、イライラゃ焦るときって
かなり伝わりますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
深呼吸して、気持ちを切り替えなきゃなぁと実感しました(;▽;)
ありがとうございます!
かなり、元気出ましたぁ(>ω<)♡- 11月24日

(^^)☆☆
子どもは甘えん坊さんで抱っこマンですが、イライラせず接することが出来ます(^^)!
ただし旦那には毎日のようにイライラしています。笑
息子で癒しを補充しています(^^)笑
-
rumin
可愛いわが子は癒しですもんね( *´︶`*)♡
本当に笑顔が癒しです(๑>﹏<๑)
甘えん坊も今だけだと思って、
満喫する事にしましたっ(*Ü*)
今も抱っこされて、腕の中で爆睡中です\(❁´∀`❁)ノ(笑)- 11月24日

退会ユーザー
新生児の頃は何回かイラついてしまったことあります( ; ; )生後2ヶ月頃からは全くイライラしません(*´-`)泣いててもぐずっても引っかかれても可愛いです😂ですがそれも主人の協力のおかげかなと。
不安や不満が少しでも浮かんだら、すぐ主人に聞いてもらって解消するようにしてます。溜めると小さなイライラが子どもに向かってしまいそうなので(>_<)
あとは、赤ちゃんの時期なんて本当に一瞬!という先輩ママさんたちの声の通りだと思うので、日々の我が子の姿を噛み締めていこうと思うと全てが愛おしく感じます❤️
-
rumin
新生児は本当に大変ですよね!
それに比べれば、今が楽になったと思いますっ!
きっと、質問した時にはちょっと
自分に余裕がなかったです(;▽;)
旦那が帰ってきて、たくさん話せて聞いてくれて
スッキリしましたっ(๑>﹏<๑)♡
家族で笑って、遊んでる時って
幸せな時間です( *´︶`*)
今の時期なんて、一瞬ですもんね(*Ü*)
楽しんで子育てしなきゃですっ!
ありがとうございましたっ!- 11月25日

はじめてのママリ
月齢が進むにつれて怒る回数も増えますよぉ~( ̄。 ̄;)
うちは、2人いるのでイライラするときもありますが…
基本的には下の子は寝てるだけなので罪なないし可愛いです(^ー^)
上の子は、全く言うこと聞かないし言い返してくるし。
本当に魔の三歳児です。
-
rumin
やはり、その時その時で大変になるんですょね(;▽;)
魔の3歳児。。
あと数年なので、今を大切に過ごしておきますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ- 11月25日

匿名希望
わたしは新生児の頃はまだ余裕があり
イライラすることもほぼなく
この子はきっと手のかからない子なんだと思っていましたが
ちょうど5ヶ月辺りからグズグズされると
こちらもイライラしたりするようになり
今はもう泣き声聞いてるだけでイライラしますw
うるさい!って言ってしまうこともしばしば...
私も、早く首座らないかな、とか
早くお座りできるようになれば、とか
いつも思ってきましたが
実際その月齢になると
早く歩かないかなとか次のステップが待ち遠しく思っちゃうんですよね
結局いつになっても今より楽になることなんてないのに。
それでよくよく考えたら、首すわり前のまだ寝返りも打てない頃の方が心配事が少なかったなと思いますw
今なんて一人でお座り出来ても
まだ不安定で後ろに転がることもありますし
少し目を離したらそのままずりばいしてどっか行っちゃいますw
いつもニコニコしていて余裕のあるママって理想だけど
実際そんなキラキラしたママなんてほとんどいないと思います
逆にいつもお化粧バッチリで髪サラサラの小綺麗なママとか見ると
自分の時間があっていいなー、親に預けたりしてるんだろなーとか思っちゃいます
(私が預けられるような環境がないので僻みもありますけどw)
-
rumin
ずーっとグズグズだと、
最初はあやしてても
長時間の戦いになると泣きたくなる&イライラしちゃいますよね(;▽;)
もぉ、深呼吸して一瞬無の心になろうと思います(><)
ママの気持ちがブルーだと、
本当にグズグズが長引くんだなと
実感しましたぁ(;▽;)
ですょね!
首が座る頃にははやく寝返りしないかなとか。。
先先までが長く感じて待ち遠しくて(´・∀・`)
私、実家が住んでる場所と
海を挟んで反対側の地域(鹿児島)で
なかなか頻繁に帰れないので。。
やはり、羨ましくなります(;▽;)
預けて満喫してるのに、大変大変とか言ってるママ見ると
かなり、イラってきますね!(笑)
今しかないこの時期をできるだけ笑顔で
ゆる~く頑張ります٩(。•̀Δ•́。)~🎌- 11月25日
rumin
まだまだ、
ベビも私も
お互い新米ですもんね!
はじめましてだらけで、
不安もあったりで
余裕がなくなってたのかもです(><)!
深呼吸して、
また気持ち切り替えなくては♡
私も2人目になると、大体わかるから
泣くだけで可愛いなぁってなるのかなぁ( *´︶`*)♪̆̈
.kase( ¨̮⋆)
きっと2人目は何しても可愛いって思いますよ(*´˘`*)
私なんて2人目とか経験からなのかかなり手抜いてます。笑
無理せずほどほどに育児しましよ♥︎
rumin
ですよね( *´︶`*)♡
一人目は
アタフタの毎日ですもんね(´・∀・`)
ゆる~く頑張ります!!