
某飲食店で働く女性が、土日出勤が難しい事情を先輩に伝えたところ、週4働けるかどうか議論され、仕事に対する理解が得られない状況で悩んでいます。周りの辞める流れに不安を感じ、次の仕事を探しています。
愚痴らせてください
私は某飲食店でパート始めて3年になります。最初の面接で土日が出れるのが難しいと話したら出れる時に大丈夫ですと言われました。
今は小6と年長の子供がいます。
3年経ち先輩が役職につき、その先輩が仕切るようになりました。
先日、預かり保育の無償化申請がおりたら9:00~16:00くらいで働きたいと話をしたところ
「土日どちらか出れるなら週4とかでいいんだけど、土日全く出れないようなら平日は週2しか働けないと上から言われてるしそこを私は週3でとお願いしてるの。だから無理だと思う」と言われました。
店は義実家の近くで働き始めてすぐは子供たちを預けて働くことができましたが、今は義父が病気で義母がみてるのでお願いするのが難しく、旦那も3交替勤務のため土日休みとは限りません。その事情も先輩には伝えてます。
土日まったく出れないわけではなく出れる日は8:30~11:00までの開店準備の時間だけでも勤務可としてシフト希望を毎月始めに出してても前は入れてくれてましたがそれも最近入れてくれず「その時間は仕事したことにはならないから入れられない」と言われました。
先輩は、前からいた人には評判よくなく学生からしたらお母さん的な人で自分の生き方、やり方は間違ってないと言う人です。役職についてみんなの時給をあげてあげたいと自ら役職についた人で慕う人も多いです。
事情があるのは伝えてるのにあなたは土日入れないからみたいに言われて開店準備だけでも立派な仕事だと思うのですが。。。
その先輩からの圧力で周りは辞めていき、次の標的は私のようです。
次の仕事が見つかればすぐ辞めようと思ってます。
- mmhd(8歳, 14歳)
コメント

ママリ
もともとそれで働いてたのにひどいですね😥
週3でお願いしてるとかほんとかなって疑っちゃいますけどね😅

はじめてのママリ🔰
ちょっとパワハラかなぁとか思いますね。
人それぞれ事情があるので、柔軟に対応してくれたらいいのにですね。
次々標的変えて怖い(^^;
いい仕事と人間関係に巡り合うといいですね!
-
mmhd
遅くなりましたが、見ていただきありがとうございました。
未だに微妙な感じです。- 6月23日
mmhd
遅くなりましたが、見ていただきありがとうございました。
私も疑ってしまいました。
それ以来、距離を置いた非常に冷たい態度をとられてます。