
30週で生まれた息子はムチムチで大きく見える。知らない人に歩けるか聞かれ、1歳1ヶ月と答えたら、失礼な言い方だと感じた。歩かない子もいい。知らない人の言葉で気になる。
30週で生まれた息子ですが身長体重は平均くらいで
ムチムチだからかおっきく見える
ハイハイしてたら知らないおばさんに何歳か聞かれ、1歳1ヶ月って答えたら、もう1歳になっちゃったのーって😇
なんか言い方失礼だった😇
ハイハイでも十分がんばってます!!
1歳過ぎたらみんな歩いてないといけないの?
別に良くない?
私こそ言い方悪いけど、どんな子だって歩きはする。
言葉がゆっくりな子でも、手先が不器用な子でも
いつか歩く。
そう思ってるから気にしてないつもりだったけど
知らない人の何気ない言葉で
うちの子歩いてないっておかしいのかな?って思っちゃう🥲
- ママリ(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ままり
うち歩いたの1歳半前ですよ(笑)
遅い方が親孝行と思ってます👍笑

はじめてのママリ🔰
うちは、24wで産まれたけど…1歳でやっとハイハイでしたよ😂
歩いたのは、修正月齢で1歳3ヶ月くらいでしたけど全く気にしませんでしたよ😊
早産じゃない子でも1歳半過ぎても歩かない子や逆に8ヶ月で歩いたと聞いた子もいましたが…。
どの子も個性ですよね(^-^)
あと早産児は、小さい時は修正月齢で考えればいいので、全然ですよ(*•̀ㅂ•́)و✧
-
ママリ
一つ一つ成長段階を踏んでくことが大事ですよね👶🏻♡毎日が一生懸命なので、歩くのだっていつだっていいですよね!!
個人差もすごい時期ですし、臨月で生まれた同じ誕生日の子でもハイハイしてる子もいますしそれぞれですよね〜😳
修正で行くと修正11ヶ月なのでまだまだですよね🤤修正月齢ではばっちり発達してます!!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うちも30wで出産しました!
ハイハイ長い方がいいので💮
修正1歳2ヶ月で歩き始めましたよ✨
他人は無視無視😁💖
-
ママリ
同じ週数での出産だったんですね!!
いまもずり這いだったらちょっと心配ですけどハイハイしてる分にはいいですよね!!
みんな言葉に気をつけてって思います😇- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
早産児だとこれから特徴がよく出てきたりします。 なんでも良いので発達を促す事を親子で取り組むといいかもです☺️
- 6月5日
-
ママリ
そうですよね🥲
今ハイハイですが、階段を上るのが好きなのでたくさん体を動かすようにしています!言葉に関してもなにかでてくるんですかね?ますます早産になったことを後悔しそうです🥲- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
言葉もそうです!
語彙をたくさん教え込む、指をたくさん使わせるといいと思いますよ😉- 6月5日

mamari
早く歩き出すことが必ずしも良いわけじゃないので気にしなくていいと思います!😊
保育士ですが、ハイハイで足の力を十分に鍛えるのが理想って学びました😆
-
ママリ
そうですよね!
私も保育士なので早く歩きだしても転んだ時に手をつけなかったりどんくさかったりするのも見てきました🥹
全然ゆっくりでもいいですよね!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うちも一歳3ヶ月で歩きましたが
おばちゃま達には、会う人会う人まだまだ歩かなくていいよー!歩いてない大人なんていないんだから、そのうち歩くよー!としか言われなかったので、一歳で歩かないとみたいな人居るんですね💦あっそうですかで無視ですね👍
-
ママリ
うちの親や旦那はそう言ってくれます🥹
私はそういう系よりもまだ歩いてないの?みたいな言い回しをよくされます😅1歳で歩くのが早くて、1歳半前に歩くのがむしろ普通だと思ってました😅気にしてないつもりですが、言われると気にしちゃいます😅😅- 6月5日
ママリ
全然いいですよね!?!?
2歳頃になって歩いてなかったらなにか違うかな?と思うけど私も1歳半なら個人差なんだな〜くらいにしか思いません🥲
ほんと歩くとより大変になりますしね🥲
ままり
問題ないです👌
うちハイハイ長かったからか、転んでもちゃんと手が出るし受け身が上手です👏(親バカ笑)
ママリ
ね!ですよね!!
歩くのが早い方が運動神経抜群になるっていうならちょっと焦りますけど🤣
土台がしっかりしてたほうがいいですよね!!転んで手が出るのは天才です!!