
息子が使用済みのおむつを捨てた理由を知りたいです。デリケートな問題なので、どのように聞くべきでしょうか。
家のゴミ箱に使用済みのおむつが捨ててありました。
小学4年生の息子が一人います。まだ週に1~2回程度ではありますがおねしょをするため、病院の先生とも相談して夜は子ども用のおむつを穿かせて寝ています。おむつを穿くタイミングは、お風呂から上がった時にパンツ代わりにおむつを穿くのが習慣になっています。
ある日台所のゴミ袋を縛ろうとしたところ、中に息子の穿いてるメリーズパンツが丸められて捨てられていました。時間は夕食が終わった頃で、まだ息子はお風呂には入っていません。手に取ってみると、おしっこをした後のおむつ特有の重さと、それから少しの臭いもありました。
息子はその日、昼寝をしていた様子も無いので昼寝でおねしょをしてしまった可能性も無さそうです。
起きている間に何か、おむつを穿かないといけない理由があったのでしょうか?
息子に聞いてみようにもデリケートな問題であるため、どのように聞こうか迷っております。
ここ最近、息子の洗濯物に出ているボクサーブリーフが少しおしっこで濡れていることが多く、おしっこをちびりがち?なことと何か関係があるのかもしれません。
(学校でおしっこを漏らして帰ってきたというようなことは今のところありません。
息子の方から何か話をしてくるまで様子見で良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
いや、一度大きい病院で検査をした方が良いですよ。
もう小学四年生ですし、あと3年で中学生になるんです。
子供を自立させていくならすぐに検査をおすすめします。
おむつに頼る癖がついたのか、筋肉が衰えてるのかわかりませんが
どちらでも問題ありですから、

退会ユーザー
あれ?このオムツどうしたのー?みたいに怒らずに普通に聞きます。どう言う状況だったのか知っといた方がいいかなと思いました😰
あと暑いと蒸れて、下が張り付いてしまってるので、急いでトイレに行ったりすると失敗してパンツにおしっこが垂れて濡れるとかよくあるらしいです。
この場合なら漏らしてるわけじゃないですが、日中も頻繁に出てしまってるとかであれば病院の先生に再度相談するかもです。既にされてたらすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね、まずは怒らずに状況を把握しようと思います。
日中のおしっこのちびり具合に関しても、はじめてのママリさんが言うような状況でちびったのか、それとも日常的にちびってしまう癖があるのかを把握しようと思います。- 6月5日

ぽぽ
全然違ったり、不安にさせてしまったらすみません。
うちの娘たちがシュウシシボウシュという病気の恐れがあると言われて経過観察通院中です。
今のところ何もないのですが、その時に排泄が上手くいかないという症状が出ることがあり、高校生でもおもらししてしまうことがあると言うのを聞きました。
MRIで検査しなければわかりませんでした。
メンタルなのか身体的なのかわかりませんが息子さんも悩んでいるかもしれないのできちんと検査してみるのも検討してみてはどうでしょうか?
検査されていたら申し訳ありません💦💦
-
ぽぽ
ちなみに大きい子供病院で脳外で受診中です。
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
終糸脂肪腫…怖い病気ですね…。勿論、病気の時であれば高校生の子供だろうが大人だろうがお漏らししてしまうことはありますよね…。
娘さん達が全快することを願っております。- 6月5日
-
ぽぽ
できるだけ早めの治療が必要な病気みたいなので、お子様がこれじゃないことをお祈りします💦
ありがとうございます😊
まだ発病していないのでこのまま何もなく成長することをいのるばかりです💦💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
四年生なので羞恥心もあるし親が相手でも知られたくないと言う自尊心があると思います。
病気に関して詳しくはありませんが、今後のことを考えると不安なのでセカンド・オピニオンも検討しますし、担任の先生にも相談します。
学校で普段の子どもの様子がおねしょに影響がないかどうかなど、連携は必要かなと思います。
心は繊細です。
だからこそ、人に頼ることも大切だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本人に話をするか、それとも周りの先生(息子が治療を受けている病院の先生や学校の担任の先生など)に話をするか、よく考えて決めようと思います。- 6月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。もし何か、膀胱の異常や病気だったら大変ですもんね…。大きい病院を探して受診してみようと思います。
退会ユーザー
そうなんですよね💦
そして本人は言わないという事は大した問題ではないと思ってるという事と、
小学四年生にもなっておむつでおしっこを当たり前にしてもママが片付けてくれると思ってる事も大問題だと思います。
夜尿症という病気だからおねしょは仕方ないです、という問題なら仕方ないにしても、
片付けぐらいはしてよと思いますし。病気だからっておむつそのまま放置が当たり前って思ってるのも怖いところなんですよね。
なので、検査と子育て相談なども1回整理した方が良いですよ。
うちの子はたまーにおねしょしてしまった時は悔しいのと恥ずかしいので泣きながら慌てて片付けに行ってます。5歳児ですが。
はじめてのママリ🔰
詳細なアドバイスをありがとうございます。
息子が私に打ち明けてこなかったのが、「大した問題ではない」と思っているのか、「ママ(私)にどう相談しよう…」と悩んでいるのかは分かりませんが、一応私が息子のおむつを発見したのはリビングのゴミ箱の中からなので、そこら辺とか息子の部屋におしっこ漏らしたおむつが放置されていたというわけではございません。
ななみさんのお子さんは偉いですね…。ウチの子は今までずっとおねしょが続いていたので、ある意味で私も息子も、「(治療に行ってはいるものの)息子は夜におむつを穿いて寝るのが当たり前」となっていた節はありまして、そういう意味でおむつを穿くことに抵抗が(他の子よりも)少なくなっているのかもしれません。
退会ユーザー
どっちにしてもこれから先の事を考えて、焦っていかなきゃいけない時期におむつを利用して
相談が無い、はどうなのかなとは思いますが…🤔
個人的にもう小学四年生の子の排尿済おむつをリビングのゴミ箱もどうかなーと思いますが…。
かなり臭いますよね…。
一旦息子さんとその抵抗の無さはいけない事と、昼間も漏れるようになったのなら
今から困る事をしっかり伝えていきましょう。
いつまでも親が元気に生きて世話をしていくわけにもいかないですし。
脳の問題か、体の問題かわかりませんが、おねしょ問題も無くなるなら万々歳ですし、どっちにしても大きい病院での検査はしても良いかと思います。