※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

祖母がトキソプラズマに触れた可能性について相談。検診で確認を検討中。皆さんはどうしますか?

今妊娠30週です。トキソプラズマについて。
29週の終わり頃に私の祖母宅に子供たちをつれて遊びに行きました。80代の祖母祖父は畑仕事が好きで、よく家庭菜園をしています。もともと手洗いの習慣のない80代…ささっと水洗いすれば「手洗った!」と言う人たちです。祖母は実家が農家だったのもあり、手洗いに関しては無頓着です💦
先日遊びに行った時に祖母がいなり寿司とかんぴょう巻きを作ってくれました。その前に庭でとれた蕗の皮むきをしていたので土も触っていたと思いますが、おそらく水洗いしただけで、その手でいなり寿司等を作っていました。
私は初期の検査でトキソプラズマ陰性です。かんぴょう巻きのかんぴょうも祖母が漬けたものだったのも後から知り…。
気にしすぎなのかもしれないけど、ここまで野菜を食べる時や肉を触るときは気をつけていたのに…😭
次の検診の時に相談してみようかと思いますが、皆さんならどうしますか😭?

コメント

なな

気になるなら、そういったことがあり、心配なのでトキソプラズマの検査をしたいと言えば良いと思います。
私も、お肉の焼き加減が後から心配になってしまった時に検査してもらいました。
それで安心するならやったら?と先生にも言ってもらえました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!明日健診なので先生に伝えてみます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

気になりますよね、、、
私は毎週の検診で赤ちゃんが元気ならいいかなと検査まではしていませんが、
旦那が生ハムやレアステーキ、刺身が大好きで、いくら言っても聞きません。
たまに料理してくれるのはありがたいけど、モヤモヤするしもっとお腹の子のことを気にして欲しいと思います。
ちなみに水槽掃除をした後、手は水洗いしかしないような人なので余計心配になります。。。
モヤモヤ抱えてストレスになるよりかは相談してみるほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になりますよね💦旦那さんがとなると常にストレス感じてしまいそうです…
    ご出産おめでとうございます!!お忙しい中コメントありがとうございました🙏

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

たしかに気になりますょね!私も、妊娠して初めてトキソプラズマを知ってこんな感染症があるんだ…とびっくりしました。。
一人目妊娠中に、相談したことありますが、妊娠して初めて土に触った?って聞かれて、いいえ!と言ったら、なら可能性はほとんどないといわれました。それでも気になって助産師さんに相談したら、初期に初めて土に触ったとかなら可能性あるかもだけど、そうじゃないなら…っていわれました。(笑)
私の祖母祖父も手洗いなんて水洗いでしたし、なんなら外でトマトやきゅうりをそのままとってその場で食べて過ごしてきたので気にする必要がないな。。と結論にいたりました。(笑)
もぉ、妊娠後期ですよね?
そこまで気になさらなくても大丈夫かな?と思いますが、先生に一度相談してみれば気分も晴れると思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も妊娠するまでは感染症や食べ物など、こんなに気をつけなきゃいけないことがあるなんて知りませんでした!
    なるほど!!たしかにそうですね!私も小さいころ砂場でよく遊んでいたし祖母の畑のトマトそのまま食べてました!
    気が楽になりました✨明日健診なので先生にも相談してみます!ありがとうございました🙏

    • 6月8日