※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初めての採卵で12個採れたが、夫の精子状態が悪く、体外受精に先進医療を検討。男性不妊で受精率が心配。ステップアップしたが不安。

今日、初めての採卵をしてきました。
12個取れたのですが、夫の精子の状態が悪く、追加で先進医療を使うことになりました。

人工受精のときも、いつも夫の結果が悪かったです。

男性不妊で、体外受精にした方は、当日の精子の状態が悪くても、胚盤胞になりましたか?
やはり、受精率は低いんですかね🥲

何か、やっと勇気を出して、ステップアップしたのに、結局だめなんじゃないかと、落ち込んでます。

コメント

macaron

旦那の運動率が悪く、採れた卵(5つ)全て顕微授精にしました。
うち、1つ胚盤胞で凍結、もう1つは分割胚で凍結、計2つ凍結できました!

1回目の移植で胚盤胞使いましたが妊娠せず(しかけた)

2回目の分割胚で今の息子を妊娠しました🤰🏻

ステップアップって、希望がありながら、これでもダメだったらどうしよう…ととても怖かった記憶があります。

いい結果になると祈ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。ステップアップして、ダメだと後がないから、落ち込みます🥲

    ありがとうございます😊

    • 6月4日
ママリ

お互い問題ありで顕微受精しました!
夫は数がかなり少ないのに奇形もいるタイプだったので、最初に良い精子を保険として凍結してました!!

採卵当日、まぁ大丈夫!っていう精子だったみたいなので、凍結してたのは使わずに当日の精子を使いました!

採卵12個→受精卵6個→胚盤胞2個(4BBと4BC)

病院のルール?でCがつくものは破棄だったので、実質1個しか胚盤胞になりませんでした💦

ただ、私たちの場合は私のAMHがかなり低いので、私が原因だと思ってます😭
回答にならず、申し訳ございません…

最初のカウンセリングで、精子が凍結することもできず当日も状態が良くなければ、卵子を凍結して良い精子が採れるまでとっておくと言われましたが、ママリさんの病院は状態が悪くてもその精子を移植するんですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    うちも数が少なくて、奇形が多いみたいです💦

    私はAMHは、年齢の割に高いので、今回はたくさん取れないように、逆に抑えてもらって、12個でした。

    状態が悪いから、先進医療を使用して、その中で良いのを見つけるみたいです。

    他の病院でも、いつも精子がダメだったので、状態が良い時はあまりないと思います

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    卵ちゃんが元気ならきっと大丈夫です!🥰

    顕微受精は卵ちゃんのほうが重要って培養士に言われたので😂

    • 6月5日
jim

旦那は毎回精子の運動率は1から5%しかありません。
しかし胚盤胞にいきました。
私が行ってる病院では精子はあまり関係ないと。
状態が悪くても顕微授精にすればできるからと、、
受精や胚盤胞までいけるかはほとんど卵子の力で決まると説明うけました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。

    急遽、先進医療になったので、不安でした。運動率は、いつも悪いのですが、数が少ない上に、奇形率?が高いみたいで…

    • 6月4日
R

採卵お疲れ様でした。心身共にお辛かったと思いますが、12個も取れて良かったですね!

私も10個採卵出来たものの主人の値が悪く、落ち込みました。。(うちも男性不妊です)

でも、胚盤胞できましたよ!

受精卵は、初期胚(分割胚)と胚盤胞の1個ずつで、どちらも凍結しました。

1回目の胚盤胞移植は着床せず、2回目の初期胚で妊娠しました。

胚盤胞でなくても妊娠するケースもあります。

私もタイミング法から徐々にステップアップしていきましたので、生理が来るたびに落ち込んでました。

ママリさんが授かることを祈ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    10個中2個凍結できたんですね。
    私もできればいいんですが…

    • 6月4日
まに

新鮮胚移植で採卵当日の精子が過去一悪く、卵子も1つしか採卵できなかったのですが、その1回で妊娠しました^_^

顕微授精であれば元気な精子を受精させるので、あとは卵子の質、子宮内の環境にかかってくるかと!

  • ママリ

    ママリ

    1つだけで、妊娠はすごいですね😊
    希望がもてます✨

    • 6月5日