※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☃なのはな🌹
ココロ・悩み

夫は育児をせず、娘に機械的な態度。娘が父親の言葉を真に受け、怒りを抱える。夫の態度に冷め、改善を望むが変化なし。諦めるしかない?

夫と子どもの関係についてです。


夫は普段から育児を全くしません。
子どもは私にベッタリです。

先程、私がスーパーへ行っている間
家に夫と娘が居ました。私が帰宅すると、夫が
「娘に父ちゃんが消える魔法をかけるね!お母さんには内緒ね」と言った様です。
それを言われて「これからは最低限の事しかしてやれない。可愛がれない」と言っていました。

私は「子どもの言う言葉を真に受け過ぎないで」と言いましたが、夫の性格的に変わらないと思います。

娘に「さっき父ちゃんが消える魔法した?なんでそんな事言ったの?」と聞くと
「父ちゃん怒るから」との返事。
夫は娘が癇癪をおこすと「うるさい」と怒鳴ります。
その事をカバーしつつ「父ちゃんが消えたら、どこにも連れて行ってくれないし、ガチャガチャも出来なくなるけど良いの?」と話すと
「嫌だ」と泣き、自主的にごめんねをしに行きました。

一応、夫は「いいよ」と言いましたが、言葉だけで
今後の娘への態度は機械的なものになります😑
私が何言っても変わりません。

こうなったら、諦めるしか無いでしょうか?
(って言っても、簡単な説明の文だけでは難しい話ですが😅)
私は大人げない夫に冷めました😑
もっと、嫌われ無い様に。とか、なんでそんな事を言われたのか?を考えてほしいのが本音です😑

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに言い続けるしかないですかね、、
うちの旦那も子供が泣くとうるさい!それくらいで泣くな!ってよく言うので泣きたいんだから泣かせてやれ!って言ってます🤣とにかく子供の気持ち考えてと毎度毎度言ってます💧

育児してないんだから言われても仕方ないですよね😂

  • ☃なのはな🌹

    ☃なのはな🌹

    コメントありがとうございます
    遅くなってすみません💦
    はじめてのママリさんも言い続けている感じでしょうか?
    私もずーっと言い続けてきたのですが、もうしんどくて何言っても無駄で昨日「これからは金だけ出してりゃ良いだろ」と言われて
    「それなら一緒にいる家族じゃない。金だけって言うなら離婚でも良い」と爆発してしまいました。
    実家が飛行機の距離で、妊娠してから誰にも頼れない環境もあって😣

    育児していないんだから言われても仕方ないって私も思ってしまいました😣

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうずーっと言い続けてます💧
    お気持ちわかります、、本当しんどいですよね😓何度も喧嘩して離婚危機まで行きました😰
    金だけ出してりゃ良いだろって発言自体もう、何が良くなくて何を変えなくちゃダメとかわかってないですよね、、うちの旦那もですが言われた事に関して文句とかしか思ってないです😭😓

    そうなんですね、、
    保健師さんとかに相談できないですかね😭

    • 6月5日
  • ☃なのはな🌹

    ☃なのはな🌹

    ありがとうございます!
    わー!その通りです!
    言われた事が文句としか思っていない…まさに。
    こちらも感情的にならない様に、下手に…と伝えても伝わらず
    ずっと言い続ける事ってしんどいですよね😣
    保健師さんに1度相談した事あります!が…若い新人さん?という感じで「そうなんですねー…どうしましょうか…」しか言わなかったので ダメでした💦

    • 6月5日
まま

大人げないけど、私でもそんなこと言われたら腹立つし悲しくて立ち直れないかもしれません😭自分が言われたらと考えると…
普段の態度は反省すべきですが💦

普段からお父さんの存在が大切だと、お母さんから伝わればそんなことは言わないのかなと思いました💦娘さんはともかく、お母さんがお父さんを必要としてる姿を見せれば変わるかなと思いました

  • ☃なのはな🌹

    ☃なのはな🌹

    コメントありがとうございます
    遅くなってすみません💦
    その通りですね…なので「娘の言葉にショックだったのも分かる」と共感もしつつ、でもどうして娘がそんな事を言ったのか本人と向き合ってほしい。と言ったのですが「俺の事が嫌いなのは分かったから」の一点張りで改善する事もせず、ただ逃げの姿勢のままです😑

    普段の生活の中で、食事の事にしても「父ちゃんがお仕事しているから、ご飯が食べれるんだよ」とか、
    「○○行きたい」と言う事に対して「そこは遠くてお母さん連れて行くのは難しいから、父ちゃんに頼もうか?」とか簡単な事ですが伝えていたのですが😣
    夫の娘と向き合わない姿勢に疲れてしまいました💦

    • 6月5日
ママリ

そう言われることを旦那さんがしてきたんじゃないですか?
お母さんには内緒ねってもしかして主さんも旦那さんから嫌がる事などお子さんの前でしてませんか?
きちんと真に受けて今後ちゃんと向き合ったほうがいいと思います

  • ☃なのはな🌹

    ☃なのはな🌹

    コメントありがとうございます
    遅くなってすみません💦
    育児をしない事や、娘に対して怒鳴る、遊び食べをした時は「誰のおかげで食べられると思ってんだ」とか言ったりします😑
    そんな言い方しても、娘はただ怒られたって事しか理解出来ないから、もっと違う言い方してほしいと言っても「俺が悪いのか」と言われます😑
    私が怒っている時も便乗して怒るので「親のどちらかが怒っていたら、どちらかが味方に」の約束も守ってくれず💦

    娘が「お母さんに内緒」と言ったのは「父ちゃんが消える魔法」という言葉を言うとお母さんが怒ると思って。と言っていました。
    これは、普段の私のフォローの仕方が間違っていたのだと思います💦

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ


    嫌いなのわかったなら好かれようとは思わないんですかね…
    自分のことも大好きなママも怒るパパって嫌われてもしかたないと思います
    うちは実家同居で子供叱ってるときに実母がかぶせて怒ってくるので
    おかあさんは黙って 今は私と子供が話してるからって言ってますよ
    しぇーちゃんって女の子のママさんのインスタにパパと仲悪いって記事あるので参考にみてみてください💦

    • 6月5日
  • ☃なのはな🌹

    ☃なのはな🌹

    全然好かれようとはしませんね💦
    むしろ、なんで?としか思ってません💦
    私も同じく夫も便乗してきた時に「今、私が言ってるからやめて」って言うのですが、その後は不機嫌です😑
    「俺のやる事に文句ばっか」と
    いつもスマホばかりで、育児に関しても調べようとも思わない様です😑

    教えてくださり、ありがとうございます!1度見てみます!

    • 6月5日