※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の骨折で保険金が出るのは全員加入しているのか、任意なのか知りたい。保険の詳細が分からず、担任にも相談したが何も言われなかった。

小学生の子供が、学校の帰り道に転んで骨折しました。
調べたらスポーツ振興センター?から保険金が出るとありました。
これは全員がこの保険に加入してるものなんでしょうか?それとも任意なんでしょうか?


個人では子供の保険には入っていません。

担任の先生には骨折のこと伝えましたが、保険のことは何も言われませんでした。

分かる方お願いします🙇‍♀️

コメント

いりたけ🍄

入学した当初、申し込んでればその申込書を書いたと思います!
任意ですので絶対ではないですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。確認してみます!

    • 6月6日
✩sea✩

うちは市の方が負担してお金は払ってくれていて、スポーツ振興に入っています!
なので保護者負担はナシです!
まずは必ず学校にスポーツ振興の申請はどうするのか、聞いた方がいいです!
「使いますか?」とか聞かれたら、それは使える制度なので使いましょう!
スポーツ振興のどの内容に加入しているかは、自治体などによって違うみたいですが、だいたいは3割負担分プラス1割でお金が戻ってくるはずです。
うちも息子が骨折して、少し前に35000円超えの金額が戻ってきました( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    学校に電話をして書類を貰えることになりました!

    • 6月6日
はじめてのママリ

通われている学校がどういう形でスポーツ振興センターに加入されているのかわかりませんが、うちは年度当初に学級費から掛け金がひかれる仕組みになっているので全員加入しています。

また、保険内容もどれも一緒なのかは分かりませんが、あくまでも学校にいる間のケガ(体育や、理科の実験中等)
による通院にしか保険がきかなかったような…

はじめてのママリ🔰さんのお子さんは下校中の怪我ということなので、保険内容に当てはまるかどうか担任の先生や保健室の先生に一度聞かれてみてはいかがでしょうか?😄

りりん

学校で加入しているので、学校(養護教諭)に聞くといいと思います😄
基本的にはスポーツ振興センターに加入していますよ🌼
登下校までが補償対象になるため、問い合わせてみてください。

まりぞー

学校に問い合わせたら加入してるか分かると思います。
学校によっては、納入費に組み込まれてるところもあるかと思いますので。

うに

うちも金曜日下校時に派手にこけて骨折しました😅
うちの学校は個人での手続きはなく最初の経費と一緒に引き落とされています。
治療費は賄えるかと思いますので一度学校に訪ねてみて良いと思います!

🍠

学校始まってすぐの頃に学校の方から申し込み用紙みたいなの貰いませんでしたかね?
確か500円くらいです!

去年うちの息子も保育園で転んで唇切って保育園からスポーツなんたらの保険使う?って聞かれて使うなら申請から2、3ヶ月後にかかった費用が戻ってくる?らしいんですがあんまり戻ってこないし遅いし保育園側から使った分お支払いする?って言われて私は保険使わずに保育園側から全額返金してもらいました!

deleted user

問い合わせて見てください☺️

娘は幼稚園ですがPTA会費より全員強制加入してます。私立幼稚園の中で負担となるので年200円くらいです。小学校もPTAあると思うのでそこで加入してる学校かもしれません。

よくあるのは入学初めに案内がありそこで任意で加入する感じです。

はじめてのママリ🔰

皆さん詳しく教えていただいてありがとうございます。学校に確認してみます🙇‍♀️