※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が暴力を振るう場面に困っています。落ち着く方法を教えてください。

皆さんならなんて伝えますか!?
力を貸してください😭

長男が足を次男にわざと触られたり、幼稚園でお友達におもちゃを取られたり。
こういうことがあると必ず足をジタバタさせて蹴ったり、おもちゃをとられると手をバタバタやって叩いてきます。

幼稚園でも何度も手が出てしまいます。
との報告があります。
(幼稚園は年少で通い始めて2ヶ月たちました)

何度伝えても分かったというものの、
そのやられた瞬間は必ず蹴ったり叩きます
何ヶ月も前からです。
こういう場合、皆さんはなんて伝えますか?
なんて伝えたら落ち着くのかもう分からなくなってしまいました。
誰かアドバイスください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

手を出すことはもちろんいけないけど、原因があってしている事なので息子さんだけが悪いとは言いきれないですし難しいですね💦
先生はどういう状況で手が出てしまったのか把握できてるんですかね…
玩具を取られたら怒るのは当たり前ですし、まだ言葉だけでは上手く伝えられないかなって思うので
うちも息子が幼稚園でよく意地悪されたりしてるので、やめてとお口で言おうね。それでも駄目なら先生に言い!ちゃんと分かってくれるよって言ってます!

  • ママリ

    ママリ

    実はプレがなく、コロナで児童館も行かず💦
    ママ友も幼稚園に入り初めてできたタイプでお友達との関わりもほぼなく育ってきました😅
    なのでまだおもちゃを取られたらして、他で遊べばいいや!という切り替えが出来ず私も焦っています😫

    先生からは、おもちゃを取られて泣いて手が出ます。
    貸してを言えるよう指導してます。
    という報告を毎度されます😫
    そして、お帰りの保護者やお友達みんながいる場所で
    「お友達を叩いたら悲しいよ!痛いよ!
    もうしてはダメ、分かった?」
    と言われ、
    「はい」と答えた息子に、
    「しっかり目を見てもう一度言って!」
    と2回言われされている姿を目の前で見ました。

    なので私も注意されないようにしなくてはと焦ってしまいます😭

    • 6月4日
ままり

●叩いたり蹴ってはいけない
●口で言おう
●返してと言うんだよ
●やめてと言うんだよ

と、私は伝えています。
家では兄妹間で叩き合い、押し合いも毎日のことなので、園でそのようなことがあればキツく叱ってくだいと伝えてあります。
もちろん家でも気に食わなくてものに当たったり、人に暴力を振るった時にはドカンと雷落としです。
年中になると分かってきますが、年少ってまだまだ未熟ですよね😅
しつこく言い続けるしかないと思ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    やはり何度も根気強くいうしかないですよね😭💦💦
    ダメとわかるまで、何度でも言い続けるようにしてみます😖💪

    • 6月4日
まい

長女も自宅だと妹におもちゃを取られて手が出てしまうことが多々ありました😂
やめようねとか、痛いよと言っても効果がなく、私もたくさん悩みました。
長女の場合は、ですが、嫌なことがあったら大きな声で「やめて!ママ助けて!」と言ってと言ったら、手が出ることはなくなりました。大きな声でというのが良かったのか、本人の気持ちも少しおさまるし(溜め込むのではなく吐き出せる?)、何より私がどうしたの?と気付けるのが良かったです。
そこで間に入って、そうか、これが嫌だったんだねと冷静に対応することで、長女自身も少しずつ口で気持ちを表現できるようになっていった気がします。あとは本人も大きな声で私を呼べば、助けてもらえるという安心感が出てきたのかなと。

幼稚園でもやはり少しはものの取り合いとかあるようですが、先生に大きな声で困った!助けて!と言いなさいと伝えてます。もちろんはじめから自分の力で順番を守ったり、ルールに沿って人に優しくできたらいいかもしれませんが、まだ年少ですし、先生に助けを求めて、円満に解決できる方がいいのかなと考えています😀

  • ママリ

    ママリ

    助けてと言うのは伝えたことがなく、それは素敵な伝え方だなと思いました!
    私も伝えてみようと思い、明日伝えてみます♥️

    教えてくださりありがとうございます✨

    • 6月4日
  • まい

    まい

    他の方へのコメントを見ましたが、集団の前で再び叱るというのは単に恐怖心を植え付けるだけなので、園の対応には疑問がありますね。

    もし担任の先生だけそんな感じであれば、園長などに相談してもいいかもしれません。

    年少で手が出る、取り合い、喧嘩なんてあるあるなので、それを先生にも受け止めて指導してほしいですね。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    やはり疑問ですよね?
    帰りも出来ました報告ではなく、
    お友達とのおもちゃを取られて泣いてしまうので、時間が来たら交換しようと声かけをしています。
    とか、
    ママに会いたいと泣いてしまうのですが、なんとか切り替えをしましたが泣き過ぎてティッシュをつかいすぎてしまいます。
    ティッシュは大切に使うよう指導しています

    みたいな感じです・・
    泣きすぎた日も、みんながいる前で
    「先生はニコニコ○くんが好きなの!ママはみんなのママより少し早く来てるんだよ?
    みんなはもっと長いんだよ?
    明日は泣かないでニコニコできてね!」
    少し早くお迎えへ行くとこんなことを言われました。

    先日学年主任の先生に、全てを話し
    子供がプレッシャー、
    幼稚園へ行きたがらない
    私もこれだけ毎度お帰りの報告でこんな感じのことを言われ見せられプレッシャー
    と伝えました。
    まだ伝わらなければ、園長へも言うつもりです。

    年少の取り合いはあるあると言ってくださり少しホッとしました😭
    毎回の注意、
    正直おかしいのかな?と不安になっていて余計に焦りからやめさせないとってプレッシャーでした😭😭

    • 6月4日
deleted user

幼稚園に行きだしたばかりとゆうことで他者とのコミュニケーションがまだうまく取れてないのかなと思いました。
言いたいことがうまく言えないからそのように体で表現するのかなぁと。
下のお子さんがいるとゆうことで、お母さんは兄弟平等に接してることは十分承知ですが、お兄ちゃんの方にできるだけ寄り添って遊んであげたり、抱きしめてあげてお話するのがいいかなぁと思いました。
気分害されたらすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    プレはなく、児童館もコロナで行かず、ママ友も幼稚園に入り初めてできたのでお友達と遊ぶことがほぼありませんでした😖
    公園でたまに会うお子さんと遊ぶ程度です💦
    なのでおもちゃを取られたりしたら、違うもので遊ぶと言う気持ちの切り替えがわかっていないのか焦りがあります😣

    実は手を出した日に、お帰りの保護者やお友達みんながいる場所で、
    「お友達を叩いてはダメ!
    痛いよ、悲しいよ
    もうしてはダメわかった?」
    と言われ「はい」と言った息子に、
    「目を合わせてもう一度言って」
    と言われて2回言わされている息子を見ました。
    それをみて、もうしないようになんとかしないとって焦ってしまい家でも叱ってしまったりしました😭
    最悪です…

    しかもおっしゃるように、次男が生まれてからは叱ることが増え甘える時間も減り…
    もっと寄り添ってあげないとです😭
    たくさん抱きしめて、愛情をたくさん伝えていこうと思います!
    アドバイスありがとうございます😭♥️

    • 6月4日