※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名付けで「花」と書いて「は」と読むのは違和感があると感じ、ネットで批判を見て悩んでいます。

子どもの名付けについてです。
「花」とかいて「は」と読むのはおかしいでしょうか。
ネットでは批判の声が多いようで悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

今どきそんなの多いと思いますよ😌
100人中100人がいいと思う!と言う名前はないような気もします。
意味があって、親が気に入っているなら私はいいと思います✨
ネットを気にしていたらキリがないです😂

mama

今どきおかしくないと思います!
うちも2人目は(心)とかいて(こ)と読ませます!

mizu

おかしいというか、当て字なので読めないなとは思います😅
「か」と読み間違えられてばかりで大変そうです💦

はじめてのママリ🔰

おかしい?んー、、おかしいとは思わないけど正しく読んで貰えず苦労はしそうだなと思います🤨

ねむりねこ

増えてきているみたいですが私の周りには見受けられません。
単純に何故その読みでその字を?とは思います。

直接批判とかはしませんが、字面を見てパッと読む時にはどうしても読み慣れた「か」と読んでしまいます(^-^;