※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中で、彼が大切にしてくれないことに悩んでいます。別れるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

まだ籍はいれてません。妊婦です。
今の地点で私を大切にしてくれない彼とこの先が見えません。一緒にいるとイライラもすごく、私もすごく攻撃的になってしまいます。
お腹の子も考え今は別れないべきでしょうか?
簡単に別れる別れないの話ではないことも分かっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じで入籍しましたがなんで結婚したのかな〜と思う事が多々あるので
もう少し考えて考えても先が見えないのであれば別れるのもママリさんのこれから先のストレス等を考えるとそういう選択肢もいれておいていいと思います!

ママリ

いろんな形あると思いますが、わたしの周りの人は出産ギリ前で結婚した人もいれば、未婚の母やってる人もいます💦
両方とも楽しそうにしてますよ😊
ママがストレス溜めても赤ちゃんに良くないし、生まれてからも彼からのストレスと育児のストレスで大変かもしれませんよ💦
ママにも子供にとっても良い選択ができますように!

deleted user

私は未婚シングルで産みました。
子供の為に別れないのか?悩みましたが、
きちんと父親・旦那としてしっかりしてくれない彼に嫌気がさして別れました。
当時は「まだ判断するには早い!」などと外野に言われましたが、別れててよかったと思ってます。
妊娠後期や産後にストレスかかる方がもっと大変ですよ。
生活費がどうにもならなかったら、母子センターという場所も役所に行ったらあります。

ママリ

私は生まれた後に籍入れましたよ!
とりあえず認知してもらえばその後籍を入れても実子扱いになるので、籍入れてもいいって思えるまでは今のままでもいいと思います😌

ママリ

今大事にしてくれなかったら、結婚後なんてもっと大事にしてくれないと思います😢

あや

妊婦さんを大切に出来ない相手だとつらいですよね(>_<)
私もそんな感じでした(>_<)
迷って籍をいれましたが子供が産まれて、子供のことも大切にしてくれなかったので
結局産まれて2ヶ月で離婚しました。
もっと考えて籍をいれたら良かったなと後悔しました。

ママの幸せが子供にとっても1番だと思うので、ゆっくりしっかり考えて判断してくださいね(^^)

はるこ

私はそんなんで籍入れてないですよ。
子供が保育園決まったタイミングでキリよくさよならしました。

籍入れると収入多い方に児童手当振り込まれるとか、大切に思ってくれてないのに籍入れたら、離婚が目に見えてますし、離婚でもめたりとか大変だなとか思いました。

子供は可愛いです。
頑張れるのは子供がいるから。

妊娠中は不安でいっぱいかと思いますがいい選択ができたらいいですね。
味方は沢山いますよ応援してます。

はじめてのママリ🔰

自身に経済力はあるんですよね?