※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市販の教材で自宅学習している方、どれくらいの時間や内容を取り組んでいますか?毎日10分ややる気のある時にやるか、どのようにしていますか?参考にさせてください。

年中〜年長さんのいる方で、公文やこどもちゃれんじなどではなく、市販のドリルやネットで公開してる教材等で、自宅学習させてるよ!という方、いらっしゃいますか?

ひらがなカタカナの読み書き、簡単な算数問題、アルファベットの書き取り、時計の見方など、色々あると思うのですが、どれくらいのことをどれくらいの時間やっていますか?

毎日10分、とか継続してやるか、やる気のあるときにやりたいだけやらせるか、どんな風にしているか参考にさせていただきたいです☺️

コメント

イチゴ

現在年長です。
うんこドリルを最低1日1ページをしてます。本人がやりたければ何ページでもさせます。
夏休みは3ページはさせる予定です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    うんこドリル人気ですもんね〜!やはり毎日の習慣にしておくと、入学後の宿題なんかにも取り組みやすいですよね☺️参考になります🙏

    • 6月3日
はじめてのママリ

年長です😌
習い事はしてないので、幼稚園から帰宅後に子供の気分が乗ったらノートに書き取りする程度です。
ドリル系は絵が書いてあり楽しいのかお絵描きしたりするので使ってないです😅💦

時間だと10分以内だと思います。

年中の時は毎日してましたが、今は気分がのったらって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    うちも勉強系の習い事はしていないので、自宅で取り組めるといいなと考えています☺️
    たしかにドリルは絵も多く、うちの子もそちらに気を取られそうです😂💦
    10分くらいが程よく集中できて疲れず、良さそうですね☺️

    • 6月3日
トマトとイチゴ

年長の男の子です。
うちは、しちだ式のプリントをやっています。ちえ・かず・もじの3種類があるのでそれぞれ1枚ずつを毎日保育園から帰ってきたらやってます(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    七田式、聞いたことありますがプリントを見たことがないので、調べてみます!
    それぞれ一枚ずつやっていくの良さそうです〜☺️❣️
    うちも負担にならない程度のワークをやらせてみようと思います✨

    • 6月3日
ri-chan

こどもちゃれんじもしてますが
ワーク大好きなので市販のも
買っています🥺

ひらがな、迷路、間違い探し
数、など色々してます🙆‍♀️
休みの日にすることが多い
ですが30分以上は集中して
やってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    こどもちゃれんじ、DMの付録教材でも喜んでるのでやってみようか迷います🥺
    市販のワークよりはやはりDVDや教材があって、取り組みやすいでしょうか?
    迷路や間違い探しも運筆や脳トレになりますよね!
    30分できると入学してからの負担も軽くなりそうですね🥰

    • 6月4日
  • ri-chan

    ri-chan

    うちはDVDより教材と
    おもちゃメインで楽しんでます🤗
    市販のワークとキッズワーク
    は似てますが、おもちゃは
    遊びながら覚えれたりするので
    とても役立ってます!
    このおもちゃにどんな学びがあるか、
    親がどう言う声かけをして
    教材で遊んだらいいかなど
    も書いてるのでありがたいです🙆‍♀️

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    遊びながら学びや発見に繋がるって、理想的ですよね✨
    そして、教材の使い方というか声掛けの仕方まで載っているなんて、教える側にとってもありがたいですね🥺
    とても参考になるお話をありがとうございました❣️

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

年長の息子がいます☺️
我が家は通信教育もしていますが、市販のドリルもしています💡
今やっているのはハイレベ幼児の計算2と3、学研小1の国語の読解問題集です。
とりあえず毎日10分毎に分けたりして通信教育のワーク込みで計30分くらいです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    通信教育はどんな教科をされていますか?市販のドリルとは違いがありますか?☺️
    計算や読解問題にも取り組まれているのですね!
    30分くらいやれるとしっかり勉強してる、という感じですごいです😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通信教育はちゃれんじの思考力特化コースとZ会をしています☺️こちらは市販のワークでいう知恵の分野で頭の体操のような感じで使っています💡
    ちゃれんじは2冊立てになっていて、1冊は市販のワークと変わらないですが、もう1冊は答えが一つでなかったりするので市販のワークではあまりないかなと思います😅
    Z会はワーク+ペアゼットという体験型教材が市販のワークにはない魅力ですね!

    今使っている市販のワークは計算と読解で、これらは今の通信教育には出てこない問題なので満遍なくしているような気がします💦

    息子は集中力が続きにくいので短時間で分けてやるのが合っていました💦

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃれんじとZ会をされているのですね✨市販のワークもパラパラッとしか見たことがなかったため、ひとまず気に入りそうなものをやらせてみようかなと思います☺️
    そしてやはり体験型の教材があるのが通信教育ならではですよね❣️
    お子さんの特性に合わせて調整されているのも、とても参考になります!
    詳しく教えてくださって、ありがとうございます😊

    • 6月4日
りんご

朝食後最低3問、後はやりたいだけを平日毎日しています。休日はやりたければです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨朝食後というのは、頭もスッキリしてて良さそうです!平日毎日やられているのですね☺️
    うちもやりたい科目をやりたいだけさせてみて、様子見たいと思います❣️

    • 6月4日
どれみ

本人が取り出せるとこに置いててやる気のあると気だけしてる感じです。
あとは自分でぐりとぐらとかの長めの絵本は一日3冊くらいはよんでます。

うちは平仮名、カタカナ、アルファベットの読み書きは完璧、足し算、引き算も答えが20くらいまでならできます。

今は時計と小学校1年生の漢字のワーク(ダイソー)をしてることが多いです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    自分がやりたい気持ちになっているときにやらせる方が、苦手意識もつかなくて良さそうですね☺️
    うちも絵本は毎月20〜30冊は借りているので、毎日3冊程度は読んでいるのですが、平仮名もまだ鏡文字になっていたりです💦カタカナやアルファベット、計算までできるなんてすごいですね❣️
    小学生になっても不安なく授業についていけそうですね✨

    • 6月7日