※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん旦那に対する不満ってどの程度ありますか?私は毎日ささいなこと…

みなさん旦那に対する不満ってどの程度ありますか?

私は毎日ささいなことでもイライラしてくるようになりました。ささいなことといっても私にとっては何回も言ったじゃん!となるので 周りから見れば可愛いもの、と言われるようなことでもイライラして仕方ありません。

もうATMとして割り切れればラクになれるんですが、私自身変なところで真面目な性格なので へそくりも1円もしていないし 家事を任せたりとかもできません。やって!というのですが、やり始めたりすると もういいよ 仕事のことしたら?ってなってしまいます。(個人事業主なので請求書つくったり連絡とったり色々家に帰ってもやることある旦那です)
最近 資格の勉強をしているので ずっと世話をお願いしてるんですが 帰りも遅く 帰ってきても友達と電話したり仕事のことしたりで それは理解できるので何も言わなかったんですが さすがに試験日何週間か前になってくると焦りが出てきて、さすがに1週間前からは協力してね!と伝えましたが何もしてくれません。帰りも遅く さっきもずっと仕事の話を友達としてたんですが、それ今話すこと?といったような内容です。
資格の勉強は旦那に頼まれてやっています。自分でも辞めればいいじゃんって思うんですが 今辞めたら今までやってきたことが無駄になる、、と思って意地で辞めれません。

みなさんどうやって息抜きしてますか。。

コメント

deleted user

旦那がいない時にデリバリーです🙋‍♀️
あと、ママリで愚痴吐き出してます笑
不満はかなりあります!ですが
言うと余計に疲れるので言うのをやめました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デリバリーですか!ここらへん田舎なのでガストとかピザとかしかなくて、、😭
    それめちゃくちゃわかります。言うのも腹立つのも疲れます😇😂😰

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピサでも全然いいと思います!
    あと、車があるならお子さんつれてご飯食べに行ったりとかですかね🤔
    わたしはよくハーゲンダッツをスーパーで買ってきて食べてます笑
    子供が産まれてから、言うのも言って喧嘩になるのも疲れるので面倒くさくて笑

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

ほぼないです!
自分自身が変わってからあまりイライラすることが減ったように思います。

息抜きは色々ありますが家ならお菓子作りやネイル、ヨガやストレッチなど心と体を清らかにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うらやましいです😔

    子供から目が離せないので全く息抜きできません。。預ける所もないですし 下の子は持病があるので本当に気を使って気が抜けません( ´•_•。)💧

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小さい頃は私も出来ませんでしたが、ヨガやお菓子作りは子供達と一緒にしたりしていますよ。
    あとは時間は作るようになったりもしましたし考え方や生きやすいようにシフトチェンジしていってます😊

    • 6月3日