
子供が部屋を散らかしてイライラしています。他の人が同じ状況でも頑張っていると感じます。
部屋が片付かない…
部屋が汚くてイライラします…片付けていても後ろから子供がついて来て、片付けて物をわざとぐちゃぐちゃにします。背伸びして、台所に置いた飲み掛けの飲み物をばら撒いたり、トイレにおもちゃを入れたり、椅子を持って来て蛇口を開いて来たり、食洗機に絵本を入れて運転開始したり思いつかないような悪いことをします。子供だから仕方ないのはわかっていますがイライラして子供に怒鳴ってしまいます😞早く寝ろや!!とかふざけんな!とかイライラして言っちゃって、寝顔を見ながらごめんねって思っています。
部屋が汚くて、イライラしてきます。1人しか子供がいないのにこんな状態で2人、3人育てている人はすごいなあって思います…。
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

きみのすけ
上の子がわりとそんなタイプでした。
あり得ないことをして困りました。
トイレの中にもおもちゃ入れられたりしたので外からの鍵をつけたこともありました。
ただ、そこで鍛えられたからなのか?下の子は育てやすかったです(笑)

🐱
めちゃめちゃわかります、、、
1日何回おもちゃ片ずけして
何回掃除機かけよんやろって
感じです💦
ほんとキリないし丁度今生理前で
イライラMAXで怒鳴りまくりです😤🥲
-
ママリ
掃除機何回もかけてるのに、旦那に掃除機かけてるの?とか言われますからね😥大変ですよね…2人も育てていてすごいです!!!!
生理前やばいですよね!!イライラしすぎて怒鳴ってしまって冷静になって、言いすぎちゃったなってなります…😭- 6月3日

つばき
痛いくらい分かります😭
片した途端に散らかされて怒りが爆発しそうです😵
下の子は飲み物口からわざと出すし仕方ないと分かりつつもイライラしてしまいます😮💨
-
ママリ
すごい3人のママさんなんですね😭
片付けないでおこうかなと思ったりするけど、片付けないともっと汚くなるから片付けてます…
わざと汚したりしますよね😭
それも成長だけど、イライラしちゃいますよね😭- 6月3日
ママリ
2人も育ててすごいです😭
子によって違うんですね…やっぱりトイレは鍵つけたほうがいいですね。
いつか産まれてくる子がイタズラしない子だったらいいです…😭