
コメント

退会ユーザー
出産手当金は貰えないですが育児休業給付金は雇用保険に入って1年くらいたってたら問題ないです☺️
退会ユーザー
出産手当金は貰えないですが育児休業給付金は雇用保険に入って1年くらいたってたら問題ないです☺️
「育休」に関する質問
熱なしで緑の鼻水が出ています。 時々くしゃみと咳もあります。 慣らし保育休ませるべきでしょうか? 来週から職場復帰で、慣らし保育も延長しているので気持ち的には焦っています…💦
今度旦那と私の育休を交代して私が働くのですが、私が働いている間に母親が勝手に祖母に子供を合わせないか心配です💦 一応旦那と子供の家と実家は別なので一度旦那か私に連絡は来ると思うのですが、おそらく私が働くこと…
夜間のミルクについて 息子の時どうしてたか覚えてないのですが最後に夜20:00〜21:00あげると夜中起きないのでいつもミルクを私たちが寝る前に飲ませてるのですが寝てるためほぼ飲まないです💦無理矢理飲ませてる感じにな…
お金・保険人気の質問ランキング
まるぶし
ありがとうございます!
産休中のお金はもらえないけど
育休中は貰えるっていう認識ですかね😔??
退会ユーザー
そんな感じです( ˶ˊᵕˋ˶)
出産手当金は社会保険
育児休業給付金は雇用保険
になるので育休開始前日まで2年間のうち11日以上の完全月が1年あったら貰えます〜m(*_ _)m完全月が少し厄介ですが…
まるぶし
わかりやすい😭!!
完全月、というのは?😔
11日以上を1年間働いていたら大丈夫ということですかね🤔??
退会ユーザー
いや、そうだといいのですが完全月というのは実際のところ産まれてみないと分からないです😂育休開始前日~1ヶ月の区切りをひと月とみるのでその方によって変わってきます😓
私の場合だと育休開始予定日が8/28になるのですが予定日通りに産まれた場合だと過去2年分の毎月28日~翌月27日までが完全月になります(ᐡ_ ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎
この中で11日以上働いた月が1年間あれば育児休業給付金の支給対象になりますm(_ _)m!
まるぶし
なるほど!
なかなかめんどうなんですね😭!
ありがとうございました!
退会ユーザー
難しいというやややこしいと言うかほんと面倒だと思います😣😱