
コメント

退会ユーザー
出産手当金は貰えないですが育児休業給付金は雇用保険に入って1年くらいたってたら問題ないです☺️
退会ユーザー
出産手当金は貰えないですが育児休業給付金は雇用保険に入って1年くらいたってたら問題ないです☺️
「産休」に関する質問
上の子が通ってる園でとある感染症がめちゃくちゃ流行していて、保育士さん達も感染したりしてかなり人手不足らしいです。 うちは産休中で出産間近ということもあり今週ずっと休ませてます。 ですが、来週の木曜日に計画…
実母が苦手です。 私はテレビに全く興味がないしニュースでもバラエティでも見てても何も感想も感情も湧かなくて見つめてるだけなのですが 隣で見てる母はほぼ全てのことに反応しずっと、 たまに好きなドラマや映画を見…
両親の会社の役員として働いています。現在妊娠13週です。 母からの一言に毎回毎回うーんと思ってしまうので、相談させてください。 「私が妊婦の頃は仕事が忙しくてつわりで休んでる暇なんてなかった」 「私はあなたが…
お金・保険人気の質問ランキング
まるぶし
ありがとうございます!
産休中のお金はもらえないけど
育休中は貰えるっていう認識ですかね😔??
退会ユーザー
そんな感じです( ˶ˊᵕˋ˶)
出産手当金は社会保険
育児休業給付金は雇用保険
になるので育休開始前日まで2年間のうち11日以上の完全月が1年あったら貰えます〜m(*_ _)m完全月が少し厄介ですが…
まるぶし
わかりやすい😭!!
完全月、というのは?😔
11日以上を1年間働いていたら大丈夫ということですかね🤔??
退会ユーザー
いや、そうだといいのですが完全月というのは実際のところ産まれてみないと分からないです😂育休開始前日~1ヶ月の区切りをひと月とみるのでその方によって変わってきます😓
私の場合だと育休開始予定日が8/28になるのですが予定日通りに産まれた場合だと過去2年分の毎月28日~翌月27日までが完全月になります(ᐡ_ ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎
この中で11日以上働いた月が1年間あれば育児休業給付金の支給対象になりますm(_ _)m!
まるぶし
なるほど!
なかなかめんどうなんですね😭!
ありがとうございました!
退会ユーザー
難しいというやややこしいと言うかほんと面倒だと思います😣😱