※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

2歳の男の子の療育施設選びに悩んでいます。A施設はアットホームで広い環境、B施設は言語聴覚士がいるが時間が短い。幼稚園との兼ね合いも考慮。アドバイスをお願いします。

何か問題があり、療育通われている方、通われている方、
アドバイス欲しいです。

落ち込んでいますので、キツイ言葉や批判はおやめください。


長くなります💦


療育をオススメされて、2箇所、話を聞きに行ってきました。

うちの子は現在2歳2ヶ月の男の子になります。
言葉、運動は問題なしです。
したい!となると、止められないのが問題となり、療育を通っても通わなくても良いレベルだとお勧めされました。

どこでも登り、よく動くヤンチャなタイプです。

通うなら週2日だけです。
市の規定で、それ以上は通えません。


A施設
・自宅から車で15分あれば行ける

・4歳〜中学生の子が通っている

・午前中は、うちの子1人だけなので、1人で部屋をいっぱい使って、スタッフさん3人となど、体を使う遊びなどする予定

・室内で遊ぶならボール、トランポリン、ボルダリングなどです。

・午後からは、幼稚園の子〜小学生、中学生など、20人くらい来る

・通う子は発達障害がある子、問題ないけど、一人っ子だから家に帰っても暇だから来ている子など様々。

・今まで3歳以下の利用がなかったので、スタッフ達と相談して今後のやり方なども決めていく。

・まず20分座る練習→手先の運動→体を動かす運動
とする。
タイマーがなると、必ず違うことをするというケジメをつけることを重要視している。

・朝10時半〜17時まで預かり可能

・数ヶ月は10時半〜12時半までの預かり(ご飯は自宅)


・夏休みは大きな子達がいるので、今月だけ休むとかも出来る

施設長が50代のお母さん!みたいな方でアットホームです。

本当に色々と話を聞いてくれて、親戚のおばちゃん。みたいな感じの方です。


気になっているところ

施設長以外のスタッフさんは、大学出たばかりくらいの20代の若い子達。

うちの子ほど、小さな子供と接する事がないらしく、
2歳の子でも、小学生みたいな扱い
(上の子いる方ならわかると思いますが、やはり5歳の子と2歳の子では接し方は違いますよね?💦)

○○?何言ってるのかわからんわ!みたいな…

ボルダリングがあり、そこに登りたいとうちの子が言い、スタッフさんが抱っこして登らせてくれたが、
160センチくらいのところで
手を離していいか?とか、スタッフ同士で笑いながら何度も言う
(手を離したら絶対落ちて怪我する位置)

見学をしましたが、親戚の家に遊びに来た感じです。

言葉だけは、大きい子達もいるので、う○こ!とか習ってしまいますが…笑
とは言われました。



B施設
・車で30分あれば行ける

・10時〜12時までの預かり。時間延長は不可。

・スタッフさんが子育て終わった方or子育て中の方多い

・午前中は、最大7人くらいで一緒に遊ぶ

・椅子に座る時間などあるが、別室で行う

・言語聴覚士さん?が月2ほど来てくれて、言葉のレッスンも20分ほどだが行う

・うちの子が一番下だが、午前中は2歳〜5歳までの子がいる

・オモチャもA施設よりも多く、子供向けが多い


気になっている点

時間延長出来ない
施設長さんが、優しいけど、A施設と比べると事務的というか淡々としている
スタッフさんは優しいが、50代くらいの方は、小さな子について行けていない感じ


問題なのが、うちの子は三月生まれなので、今年の9月には年少で幼稚園に入るか
療育一本でするか、決めないといけません😓


それも相談しましたが、
A施設、9月まで様子見て、考えましょう。
もし、難しければ来年から週2で17時まで預かりますよ。

B施設、ちょっと難しいかもしれないですね…
幼稚園の日と、療育の日と分けることも可能ですし、
療育だけだと週2回の午前中のみなので…
(幼稚園と療育の二つ行くのは、お金もかかるので私は考えていません)


旦那のお給料も減って、私も働かないと!と思い、来年幼稚園に入れて、パート探して働く予定でした。

それを考えるとA施設かな?
B施設だと預かり時間が少ないから、働けないな…と💦


年中の年になると、幼稚園に行く予定です。
そのとき、上の子は小学1年生になります。


保育園は激戦区で、入るのはほぼ不可能な地域なので、選択肢にありません。


幼い頃から療育行かれている方、体験された方
どちらが良いなどアドバイスほしいです。


3月生まれの批判など、、関係ないコメントはお控えください

コメント

arc

上の子が3歳の頃から療育通っています。

2歳の子で通っても通わなくてもとの事で、ニャン太郎さんが仕事することを優先したいように文章からは感じました。
そうならば3月までは迷いなくAですよね。
その後年少から幼稚園が1番良いのかなと思いました。

子供の発達を促すため、集団に慣れさせるためなどのために通うならBだと思います。
同年代の子供との関わりが大切だと思います。

家に帰って暇だから行ける療育施設って何でしょう🫣?

我が子は幼稚園と併用していましたよ。
市の療育施設は無料だったので、付き合って2回個別で言語聴覚士の先生とお勉強。
週2回幼稚園の後に療育。
幼稚園も今は無償化ですし、療育も月4600円なので、習い事と思ってました😉

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そうですね…下の子が生まれてから、外に出て働けるのに後2年…あと1年…と、
    かなり楽しみにしていました。
    でも、私自身、働くのは苦手なタイプなんです…

    プレにも行っていますが、うちの子は座れない
    先生絵本を持ったら触りたい!!と
    床転げ回って泣き叫ぶ子なので
    このまま年少として入ると
    本人の負担にもなるかも?と感じています。

    一応、プレと幼稚園主催の2時間だけ預かるサークル。みたいなものも入っていますが
    周りは3歳、うちの子は2歳過ぎなので
    やはり差も大きくて💦

    施設長いわく、障害がある子だけが通う施設ではなく、
    発達障害の子、
    一人っ子で兄弟いないから通っている子、だそうです。

    私もその様に聞いたので詳細はわかりません。

    ただ、障害がない子も通っている施設です。

    幼稚園とだと、幼稚園のイベントもあるので、
    (上の子が通っていますが、割とイベント多くて)
    発表会や、参観日(ダンス披露したりします)、
    運動会など、
    ダンス1人だけ踊れない。など、寂しいかな?と感じていて…
    幼稚園は無償化ですが、月1万近くかかります。
    ただ、療育は同じ金額です。

    週2幼稚園で、あとは療育ということでしょうか?

    • 6月3日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ちなみに、arcさんから見て
    A施設とB施設
    どちらの方が合っていると思いますか?😭

    A施設は言語聴覚士さんの授業はありません。
    B施設はありますが、月2ほどだそうです。

    うちは言葉は話せますが、2歳過ぎの話す言葉なので
    家族しかわからない感じです…

    • 6月3日
  • arc

    arc

    ごめんなさい、誤字がありました💦
    幼稚園は毎日通常通り通い、終わってから療育行ってました。
    幼稚園へ直接迎えに行ってくれていたので、15:00~17:30が療育でした。

    下の子が幼稚園に入園したとき、同じようにみんながやっている事に全く参加しない子もいましたよ。
    みんなで歌っていてもその子だけ座って本を読んでいたり。
    運動会でも立ってるだけで何もしない子もいました。
    でも、時間が経つにつれて出来るようになっていました。
    その子のママはもちろん、周りも出来るようになった事喜んでました♥

    まだ2歳2ヶ月ですし、3歳近くの子と比べても出来ないこともあって当然かと思います。
    週2回通うことで慣れることもありますが、やはり毎日通うことに意味がわたしはあると思います。

    • 6月3日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    いえいえ、私の理解力が足りないんです💦
    療育の見学には行ったものの、どの程度行くのが良いのかとか分からなくて💦
    幼稚園後に療育なんですね。
    そして、幼稚園までお迎えですか😳
    すごいです!
    うちも出来るのか…ここも聞かないといけないですね。

    年少さんで固まって動けない子、話せない子とかいますよね。
    でも、うちの子は大人しいタイプではなく
    入園式でもずーっと走り回ってイヤイヤ言うのが目に見えていて😭
    そんな子、1人もいませんでした😅

    とりあえず、幼稚園入るまでは療育中心に行ってみます。
    やはり集団生活を思うとBですかね…
    私もまだ2歳すぎだし、普通ではないかな…と思う時もよーーくあります😭
    コメントありがとうございました😊

    • 6月3日