※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
totti
子育て・グッズ

夫が娘を見ている時に娘が怪我を繰り返し、夫は責任や反省を感じていない。妻はもっと注意深く見てほしいと思っている。どう伝えればいいでしょうか?

娘を夫に見てもらっている時に娘が何度も怪我を負いました。全く責任や後悔を感じていない様子の夫にもやっとしてしまいます。

ここ2か月で娘が何度も怪我を負いました。
怪我は娘を夫に見てもらっている時に起こっています。
夫は子煩悩で、娘の面倒をよく見てくれます。
普段娘と過ごす時間は多いのですが、娘が怪我をしそうな状況を予想して気をつけることはないようです。

娘の年齢的に、動きが激しくなり怪我が多くなってしまうのは分かりますし、もちろんわたしが娘を見ていて怪我をさせてしまったこともあります。最近の怪我も大きな怪我ではなく、怪我をしたこと自体を責めるつもりはありません。
ですが、怪我をした後夫に「次は注意して見ててね」と言うと、後悔や反省の様子はなく「娘が勝手に突っ込んだ」「勝手に転んだ」と言います。。
わたしの感覚では、まだ2歳の娘が怪我しそうな状況をできるだけ作らないように先回りして考えるのが親だと思うのですが、夫に対して求めすぎでしょうか‥?


怪我を負った状況は以下です。
・狭い脱衣所で夫が娘にコチョコチョをし、娘が体勢を崩して棚にぶつかり、頬に擦り傷ができた。2か月経ちますが未だに跡が残っています。
・夫がリビングで布団を敷いていた際、布団の上に乗っていた娘が体勢を崩してテレビ台におでこをぶつけ、青アザができた。
・家族でお出かけした帰りに、車を停めていたコインパーキングで夫と娘が走り回っていて、娘がフェンスにぶつかり腕に大きな擦り傷ができた。
・夫と娘が外出しようとした際、自宅マンションの駐車場
(アスファルト)で娘が転び、両膝から出血。(この日はワンピースを着ていました)

怪我は負っていませんが、怪我を負いそうな状況もありました。
・SAで夫のトイレに娘がついていき、夫が言うには「派手に転んだ」。夫がタオルで娘の顔を拭いていました。。
別の機会に娘が夫のトイレについていった際、夫は娘よりも前を歩き、娘の様子を見ていませんでした。
・夫にお茶を沸かしてもらうよう頼んだ際、ガスコンロに火がついた状態で夫がキッチンを離れた隙に娘がキッチンで遊び始めました。わたしが気づいて夫に「危ないからキッチンを離れないで」と言うと「ああ」とようやく気づいた様子でした。


同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
わたしの希望としては、仕方ない怪我はあるとしても、もう少し注意深く娘のことを見ていてほしいです。夫になんと言えば伝わるでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

命に関わる怪我でなければ、それくらいの年齢になると活発にもなるので怪我も付きものかもしれませんが(我が家は息子なので女の子とはまた考え方が違ったらすみません🙇‍♀️)
うちもまだ息子小さい時に主人がなぜか息子を逆さ吊にして足を持ってブラブラ玄関でしてた時に、玄関の段差の角に思いっきり頭をぶつけて頭を切る怪我をしました…お出かけ予定が緊急で病院へ…😩
わざとじゃないかもしれないけど、そんな事する必要あった…??(逆さ吊り)と呆れました。
私が見ていても家の前が坂道なので転けておでこに大きなタンコブを作った事は何度かあります😅

気になったのは、パーキングで走り回るのは凄く危険。本当なら駐車場では動き回る子供の手を繋いでおくのが親の役目です。
よく駐車場での事故ありますから、それはご主人にキツく言った方が良いです。意識が足りなさすぎます💦
あとはもう仕方ない怪我なのかなーとも思いますが…。

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    息子さんの頭の怪我大変でしたね💦
    夫も逆さ吊りよくやっています。娘が喜ぶので夫も気持ちよくやっていますが同じことになりかねません。。

    たしかに命に関わる怪我でなければ、多少は諦めるしかないですね💦
    駐車場の件は具体的に説明して危機意識を持ってもらうようにしたいと思います。

    • 6月3日
ユウキ

うちの夫とにてます。
ただ、なんというか仕方ないのかなとも思っています💦
危機意識と反射速度が母親(私)とまるでちがうんですよね🙄男の子って、危険を予測して動くことができないけど、女の子は予想できる。だから女の子の方が怪我しにくい。と、聞いたことがありますが、まさにそのままの大人でも当てはまるかなと思ってます💦

まず、外を歩くときは必ず娘さんと手を繋ぐように、旦那さんを指導するのがよいかなと思いました💦
転んだ系は大体其で解決しそうです。

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    男の子と女の子で危機意識と反射速度がちがう。
    すごく腑に落ちました😂
    生物学的なものだとしたら、どうしようもないですね💦

    外では手を繋いでもらうように夫にお願いしたいと思います。

    • 6月3日
deleted user

いやいや一歩間違えたら通報されてもおかしくないと思います😅その場を見てないから尚更💦
まだ大きな怪我をしてないだけで大事故にも繋がり兼ねない気がします💦
うちの旦那も無神経ですが過保護は良くないと思ってて何でもやらせます…が、大体同じようなことが起きてます😅
先日も2階の窓(網戸の状態で)から娘を抱っこして外を見させてて、万が一網戸が外れたり破れたりして落ちたら怖いからやめて、と言ったら「だって僕が抱っこしてるから大丈夫だよ」と言いました。
お前が抱っこしてるから心配なんだよって感じです😓
男って危機感ほんとないですよね💦
あんまり怪我が多いと発達面で疑うレベルかもしれないし旦那さんの方を疑ってもいいかもですね😥

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    夫も2階のベランダで娘を抱っこして景色を見せていることあります。(網戸等ないのでママさんの夫さんよりも危険です💦)正直怖いのでやめてほしいです。。

    娘のこと以外でも注意や危機意識が足りない夫なので、言い聞かせていますが、いろいろ言いすぎて頭に入っていかないのかもしれません😅

    • 6月3日
🫧

分かります😂
うちはよく遊んでくれてるのは分かるんですが
危ないって思った時は嫌がっても絶対繋ぐとかしないし
きついからってすぐ下に降ろすくせに危ないよーて言いながら後ろの方歩いたり…怒ったら全く同じこと言われます😂
正直全く任せられないです😂笑
この間、夫が2人見てて上の子抱っこしながら下の子は手繋いで歩いてて。
いきなり下の子手離して歩いてて植樹帯の中の方に行ってしまって(公園の中なので車とかはなく安全です)
蜘蛛の巣に突っ込むとかあってありえなかったです😂
普通植樹帯に行く手前で上の子抱っこしてても捕まえますよね😂

そういう事があったら常日頃から口うるさく言ってます😂
でも全く治ってないです👏🏻

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    言っても伝わらないんですね😅自分と「普通」の感覚が違うことに本当に驚きます。。

    より危険が高いものに関してはもっとしっかり言い聞かせようと思います。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
もう、男性ってなんでこんなに危機意識と予測能力がないのかとイライラします!
そしてなぜか、大丈夫とか根拠のないこと言ってくるので理解できません😢
この前もパパに娘をほんのちょっと預けた数分で娘がケガして、泣いて痛がっているのに、「そんな痛くないでしょー!嘘でしょー!」という声掛けをしていて、はぁ?と思いました…
ケガさせた上に、子どもの訴えに嘘でしょって…そんなこと言われたら子どもでも傷つきますよね、
体の傷だけでなく、心まで傷つけてどーすんだよって…😢
悲しくなりました。
根本的に感覚が違うのだと思い諦めていますがイライラします💦
ニュースとかでも子どもの事故って父親と一緒のときに起こることが多いと思います。
おじいちゃんとかも含め男性は信用していません😭
子どもは勝手に大きくなると勘違いしています。死なせないように育てるのがどれほど大変か、毎日毎秒どれほど神経すり減らしてるのか…男性には想像もつかないほどすごいことを母親たちはやっているから子どもは元気に大きくなると思います😢

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    夫も娘が怪我しても「だいじょぶだいじょぶ!」と軽いかんじでいなしています😅怪我してなんぼ、怪我は勲章と思っていそうです。。

    わたしが過剰に心配しすぎなのかと思ってしまっていました。共感していただけて心が軽くなりました🥺

    • 6月3日
m_a_m_a

うちの父がまさにそんな感じです😂

私が赤ちゃんの頃はキャンプファイヤー中に父が膝で私を寝かせてて、父も寝てしまい火の手前に落とされ←笑
歩けるようになったら父と散歩中に側溝に落とされヘドロまみれになって帰宅
父が私をアスレチックで遊ばせてたけど見ていなくて落下して口を切って流血
などなど😇

娘と遊んでいてもソファーから落ちそうになっている事に全く気付かず、ニコニコして見ていました
落ちそうだからちゃんと見てて!と言っても「あ、うん」とイマイチピンときてませんでした😂
危機感がないいうか危険予知ができない父です😂

そんな被害者な私も命に関わるほどの大怪我はなく大人になることができました🤣
お子さんが大きな怪我を負わない事を祈っております🥲

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    いろんな怪我にあわれたのですね💦命に関わらなくて本当によかったですね。
    男性は同じような方が多いんですね😅わたしも夫に任せすぎずに気をつけたいと思います。

    • 6月3日
りぃ(26)

転んで怪我するのはもう仕方ないかな?と思います

それをいちいち気にしてたら多分きりないかと😅

まずは常識的な範囲で考えてと伝えますかね?

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    常識がかなりずれているので‥😅
    より危険が高い怪我については、具体的に何が危ないかを説明してみようと思います。

    • 6月3日
マミー

まさに!今2人の子どもがパパと遊んでいてなかなか治らない怪我しました😭😭😭1週間に2人も!怪我して痛くて動かせない2人に、私が病院にお世話。危険予知できないですね!本当心配しかない😰

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    怪我だいじょうぶでしょうか💦早く治りますように。。

    わたしが心配しすぎなのかと思っていましたが、同じような方が多くて心が楽になりました😌

    • 6月3日
  • マミー

    マミー

    他の方のコメントにありましたがうちも遊びで逆さ吊りするような人で😰しかも風呂場で!たまたま開けて見た瞬間止めて!!!と叫びましたー😭扱いが荒すぎる。
    ちなみに長男は目をつぶって歩いたらどうなるかやってみて田んぼに落ちて怪我してました。男子何人かに聞くと目を閉じて歩くのはやったことある人がいました。男子は女子とは違いますね。でも命に関わるから必ず外に出る時は車には気をつけて!と言ってます😭

    • 6月3日
  • totti

    totti

    お風呂で💦怪我がなかったならよかったですが、ほんとにやめてほしいですね。。

    娘は慎重なタイプで、外では自ら危険を犯すタイプではないのですが、父親がいると安心するのかはしゃいでしまうんですよね💦命に関わるようなことは、しっかり本人にも言い聞かせます。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

危機管理能力ないですよね😞
うちの夫もひどいです。
すでに娘はガラスで指切ったり、目を離したすきに包丁もったり、夫が見ているときだけ危険な目にあってます。
うちも言っても無駄です。

  • totti

    totti

    コメントありがとうございます。
    包丁は💦怪我がなければいいのですがヒヤヒヤしますね💦
    夫に任せすぎずにわたしもできる範囲で注意して見ていようも思います。

    • 6月3日