※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
お仕事

保育士として働く中で、健康上の理由から働く時間が変わり、上の子と下の子の保育について悩んでいます。事務所の先生からの探りに戸惑いを感じており、保育士の意見を聞きたいです。

保育士さんにお聞きしたいです!

現在わたしも保育士をしています。

2月から4月までの2ヶ月間だけ9時〜15時で
別の仕事をしていたのですが、
子宮の病気が見つかったことで
長い時間立ちっぱなしの仕事がきつくなり
やめることになりました。

そして5月から保育士として働いていますが
子宮ことや元からある1型糖尿病のことがあり
活動的な時間と食事の時間を過ぎた
15時半〜18時半までの延長保育をしています。

昼すぎからの仕事ですが、自身の子どもは
前職の時のまま短時間保育で預けています。

迎えは不可能なので
祖母に4時ごろ迎えに行ってもらっています。

それをあまりよく思われていないのか
事務所の先生が毎朝、知っていることを
わざわざ聞いてくるなど
探りを入れてるのかな?ってくらい
毎朝いろいろ聞かれます。

今日も働いている時間を知っているはずなのに

夕方からの仕事なんだー
じゃあお母さん楽だね〜

と言われ嫌味なのかな、、と思ってしまいました。

たしかに、保育士さんの気持ちもわかるので
働く時間が変わったことで
上の子は一号認定で
下の子は退園にした方がいいのかなって
思い始めています。

保育士さん的にもそうした方がいいと
思っているのかなって、、


保育士さんの意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。



コメント

ままり

預けるのが可能なら気にしなくて良いと思います。
ただその嫌味を園長や認可園なら役所に言っておいた方が良いと思います。
その保育士の為にご自身の生活変える必要はないというか、それこそ思うツボなのかなって思います。
理由があってのその時間の勤務ですからね。
なんなら夜仕事してて昼間寝てるから保育園に預けてるって家庭もありますし(私は認可外で勤務してたので)私は保育士の配慮が足りないと思います。
保護者に嫌味を言うなんてありえません。

  • e

    e

    遅くなりすみません💦

    お返事ありがとうございます😭

    同じ保育士として
    わたしも嫌味なんて言えないです🥶

    このままの時間で
    通わせようと思います!!

    ありがとうございました🥺

    • 6月13日