
代わりの人を探す仕事で悩んでいます。内定をもらったが、子供の保育園の都合もあり、不安がある。アドバイスをお願いします。
ママさんの意見を聞かせてください💦
パートなんですけど、代わりの人を自分で探さないといけない仕事ってどう思いますか😭
内定を頂いた所がそういうところです。
グループLINEがあるらしく、そこで探すか、個人的にご連絡するからしいです。。
まずは探してもらうけど見つからない時は社員も協力するから大丈夫だよー、
フリーターの方も多いので変わりは割と見つかるし、心配しないでーと言われました。。
書類で落ちたり、子供が体調崩したりでなかなか決まらず…やっとの内定です。。
求職中で保育園に入ったので、今月中に働かないと退園になってしまいます…😭
とりあえず週4くらいで働いて、またいいのがあれば仕事変えてもいいし、などと思ってるんですが、1歳と4歳の子がいるので体調不良ってちょいちょいあるかなって不安です。。
ここを断って見つかるか…退園になったら…
と悩んでます!!!!
ご意見ください😭
- はる
コメント

はじめてのママリ🔰
融通が聞かないところで働くのはストレスですよ!私なら他を探します

退会ユーザー
私はめんどくさいなーと思っちゃいます😅💦
休むたびに変わり探さないと〜ってストレスになりそうだし、逆に誰かが変わってくださいって言われた時に断りにくそうだなと😅
とりあえず働きながら様子みて、嫌なら次探すでもありかと!
-
はる
回答ありがとうございます😊
ストレスになりますよね、、
月1とかありそうで。。
変わるのは都合がつけばいいんですけど、そもそも都合つかなそうで申し訳ない気持ちで壊れそう。。
ですね、今とりあえず働きながら様子見る気持ちが強いです😢- 6月3日

ポケモン大好き倶楽部♡
変わりを探さないと休めない!というなら辞退しますが、見つからなかったら社員が協力するとのことなので、とりあえずは働いてみますかね😌私ならですが。
せっかく入園が決まったのに退園になったら子供が可哀想かなぁと思います。
-
はる
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、見つからないから休むな、とかはないですよ、とか協力するので心配しなくても大丈夫とか言われるんですけど、ほんとかなって🥺
退園は絶対したくない!となったらやっぱりやってみて考えようかな…😢- 6月3日

退会ユーザー
しんどいですね。
保育園に入ると風邪ももらうっていうし、毎回代わりを探してお願いするのってかなりのストレスになると思います😭
私も他を探すと思います。
-
はる
回答ありがとうございます😊
ですよね、上の子の時も月1とかありました😭
ただ他決まらないと退園になってしまうので、とりあえず働こうか迷ってます😢- 6月3日

はるまき
とりあえず働いてみます。
意外と保育園を休まないかもしれないし、ホントに変わりが見つかりやすいかもしれないし。
-
はる
回答ありがとうございます😊
なんと前向きなお言葉😭✨
なんだろう、救われました…
何社か断られててやっと決まったのでコレを蹴るのが怖かったのでやってみようという気持ちが増しました!!- 6月3日

はじめてのママリ🔰
アパレル販売の仕事です。
私が店長してますが、うちは同じくそういうルールがあります😊
うちだけじゃなく、他の店舗も基本的にはそうですね😂
パートでもアルバイトでも関係なく、責任感持って働いてもらう環境です。
なので学生がテストになった!とか講義が入った!とかでもひとまず代わりを探してもらってます。
その中で見つからない場合は仕方ないので、無理に出勤させたり何か言ったりしたことはありません!
ただそういったルールの中で働いているチームなので、わりとみんな助け合って上手くやりくりしています😊
スタッフ同士でお互い様といった感じですね🤔
これがストレスで辞めた方はひとりもいないです。
店舗規模や職種によるとは思いますが、接客業とかならあるあるだと思います😂
-
はる
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!?
案外上手く行くのかな!?とか希望が見えました!!
やってみてから考えてみようかな!!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
急に子どもさんが熱出した、とか保育園から連絡がきた、とかもよくありますが上手く回せてますね🤔
それで強制的に働かせる、とかは絶対にないので今まで不満等言われたことありません💦
それが苦痛になったりしたら辞めればいいと思います😊- 6月3日
-
はる
そうなんですね🙄✨
少ない人員で回してるお店なので不安ですが、、やってみてから考えても良いのかなと思えてきています!!
ありがとうございます😊!!- 6月3日

あわもり
シフトを調整するのは管理者の仕事ですよね。それをパートの方にやらせるのは業務怠慢かなと…上司が頼りない職場はシフト以外のことでも苦労しそうです。
毎回お願いして代わってもらうの、だんだん辛くなると思いますよ。代わってもらってばかりだから自分もお返ししたいけど環境的に無理…とか、どんどんモヤモヤが積み重なると思います。親になった事ない人にはこの気持ち分かりませんし、代わってくれる方と主さんお互いにモヤっとしそうです。
とは言え、退園は困りますよね。私なら、しばらく大変かもですが一旦働いて、転職活動するかもです。
-
はる
回答ありがとうございます😊
そうなんどすよ、お返ししたくても、無理パターンはありそう😭
立場が違うと理解されないことは多そうですし、もともとお願いするのが苦手なのでストレスは溜まりそうです…
ですよね、退園を免れる為にも一度ここで働いてみようかな😭- 6月3日

退会ユーザー
私は歯科医院でしたがそういうところで働いてましたが、本っ当にストレスでお願いするのが苦手だったので休めなくなりました。子供いると尚更大変だと思うので私なら他を探すと思います😵💫・°
-
はる
回答ありがとうございます😊
そうなんですねー😭
私もお願いするの苦手ですー😭
ストレスになるのは間違いないですね…
休めなくなった時はお子様はどうされてましたか!?- 6月3日

はじめてのママリ🔰
子供や自分の体調不良で急に休みたいけど気持ちの余裕がない時、代わりの人探すってすごくストレスだなって思います🫠
-
はる
回答ありがとうございます😊
ですよね、ただでさえ慌しいのに…
あぁ考えただけでストレスです😂- 6月3日

ツー
1人休んだだけで、数時間回せない人数体制の所は小さい子居る人向けではないのでやめといた方が良いかなって思います🤔
私はドラッグストアのパートで働いてますが、急な休みの時も代わりを探す必要はなく、元々シフト人数が少なく設定されてた日の場合は、正社員の人が代打を交渉してます🙆
-
はる
回答ありがとうございます😊
ですよね、子供がいる人は1人くらいであとはフリーターさんが多いとか…
そもそも理解がある職場では無さそうです…- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私は嫌ですね😭
ただでさえ子供が体調不良のときってグズったり病院連れて行ったりいつもと違うメニュー作ったり大変なのに、自分で代わりの人まで探すのって結構キツイ気がします。
事前に分かっていればいいですが、朝起きて熱があるとかしょっちゅうなので😭
しかも風邪が長引いたら段々お願いしにくくなると思います🥲
-
はる
回答ありがとうございます😊
ですよねー💦
みんな若い方で独身者ぽいので多分理解されないと思うと😢
そうなんですよね、長引くこともあるし、お願いしにくいですね…- 6月3日

ママリ
私も今回、休むときは自分で探すと言う会社に決まりました😅
私も0.2なので休むことは多々ありそうで代わりを探すの不安なのですが、
ここ逃したら他見つかるのかという不安もありますし、とりあえず働いてみようかなと思います💦
私もさのとこもグループラインあったのですが、個人的に連絡してって言われて、新人にはキツくないか?って思ってます💦
仕事怖いです😅
-
はる
回答ありがとうございます😊
同じですね‼︎💦
新人で1カウントされてない間は代わりとか見つけなくても大丈夫かなって勝手に思ってるんですが甘いですかね😅
始まるの怖いですね…
数ヶ月様子見て無理!と思ったら次をさがせばいいや!と思っても行動するのに労力も勇気もいるしね…💦
でもまずはやってみようと意思は固まりました😟!
同じような立場の方がいてなんか心強いです!!
お互いがんばりましょう🥺👊💦- 6月5日
-
ママリ
今日から初出勤だったのに、咳と鼻水が出てしまったのでお休みしました😭初出勤だったのに😭
代わり探してないですって店長にLINEしたら大丈夫ですって来ました!
そりゃそうだ、今日から初出勤のやつの代わりって何!って感じですよね笑- 6月6日
-
はる
そうなんですね😭💦
初出勤なのに大変でしたね💦心中お察しします😭
私の出勤は来週からですが、今日まさに風邪でうちも園をお休みしています…
うちの子の園は今日お休みの子がとても多いみたいです…
またコロナで休園とかならないといいんですけど…ヒヤヒヤ😢- 6月7日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
何年も働いていてそれなら、代って欲しいも言いやすいですが、新しく入った職場で人間関係もゼロのところでそれは、なかなか辛い・・・💦
でも退園は避けたいので、とりあえず働きながら他を探すかなーと思います!
-
はる
回答ありがとうございます😊
ですよね、人間関係あっても頼みづらいものなのに…😭
退園を避ける為にもやってみようと意思は固まりました!!👊
物は試しでやってみます!!- 6月5日

退会ユーザー
うちもそうですよ!🤣
最悪人がいなかったらチーフがどうにかしてくれます
-
はる
回答ありがとうございます😊
案外そういう職場多くて驚きました!!
接客だとあるあるなんですね!!
私のところもそうだといいなぁ😢- 6月7日
はる
回答ありがとうございます😊
ですよね、でも今月中に決まらないと…保育園が😱
とりあえず働いてみるか迷います…