![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転園後、子供が暴力に遭って心配。新しい園で報告がないことに不安を感じている。子供は暴力が苦手で逃げるタイプ。皆さんの意見を聞きたい。
転園してから
知らないお友達に急に叩かれたり、目の方なんかで突かれたり、色々息子が最近お話ししてくれます…
今までの園はそんな事全くなかったし、
なんかあれば教えてくれてたけど、
年長になるとあまり報告とかもないのかな😅
なんか地区によって色んな子供がいるのは分かるけど、
今の園は暴力が多い友達が多い気がする…
親としては心配🫤…
皆さんどう思いますか?💦
うちの子は叩いたりとかそういうのが
凄く苦手で、基本逃げるタイプなんで、自分がやるって事は無いかなって感じです
- 2人のママ(生後9ヶ月)
コメント
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
私なら先生に
子供の言うことなのでほんとうか分からないのですがこう言うふうに最近言ってくることが多くてちょっと気がかりなのでその子にお話ししてもらえませんか?☺︎って言います!
てかこないだ同じようなことがあってそう言うふうに言いました!
そしたらやっぱり本当で相手の子が謝ってましたよ☺︎
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
暴力的な子いますよね!!
親の躾不足?愛情不足?それとも、親が子どもに対してやっていることをそのまま園のお友達にしているのかな?と
思ってしまいます。
うちの娘はまだ年少なんですけど、入園して間もない頃から、同じ子(女の子)に毎日つねられているようです😞
腕やほっぺをつねられて赤くして帰ってくることもあります😭
毎日髪の毛を結んであげるのですが、そのつねってくる子が「かわいい!!」と言いながらも娘の髪の毛を引っ張ってゴムを取ってしまい、ボサボサ状態で帰ってくることも2回ありました💦
親としては本当に心配ですよね😭
-
2人のママ
何か言葉にできない理由があるんだろうけど、やっぱ嫌ですよね!
娘ちゃん頑張って耐えてるんですね😭クラス変えてほしいですよね…- 6月3日
-
まほ
自分の子どもが嫌なことされてる時間があるのかと思うと、親として悲しいし本当に嫌ですよね!!
楽しい時間を過ごして欲しいですよね🙏
息子さんも叩いたりとかしないのは素晴らしいです😊
うちは担任の先生が状況を把握していて、つねられて娘が泣いてるとすぐ介入してくれて、そのことについてこまめに私にも電話連絡くれるのでまだありがたいんですけど…
また髪の毛引っ張られてボサボサで帰ってきたら3回目なので、さすがにその時が来たら私は黙ってるつもりないです😤- 6月3日
-
2人のママ
先生も大変なので分かるし、
事前に防いでって無理なのも分かるけども!😭
ちゃんと先生連絡くれるのは親としてはありがたいですね😂
さすがにボサボサは怒りますね💢!大事な娘にーってなりますよ!←
女の子だと余計にお顔の怪我なんかさせたく無いし😂- 6月3日
2人のママ
ありがとうございます😭
一応そういうのがあればすぐ先生に言って!とは言ってるので伝えてはいるみたいなんですけどね…😭
なんか結構暴力的な子?いるんだなぁって感じですよね😭