
母を亡くし、日常に戸惑いと悲しみ。体調不良もあり、娘を守りたいが迷いがある。
先月実の母を病気で亡くしました。
実母と仲が良く大好きだったので
もう辛くて辛くておかしくなりそうです。
いくらなんでも早すぎるよ、、
こんなに早く置いていかないでよ、、
私の娘の成長をまだまだ見て欲しかったよ
私もまだまだママに頼りたかったよ。
今のところ何とか日常を過ごしてるけど
常に頭の中は母親の事ばっかりで
無性に会いたくなって悲しくなって
涙が止まりません。
私も家庭があるからしっかりしないといけないのに
ストレスで痩せてしまって体調不良続き、、
娘を守っていかなきゃなのにこんなんじゃ母に怒られますよね😔
もうどうしていいか分かりません。
- I
コメント

ママリ
お悔やみ申し上げます。
辛いですよね…
でも無理に強がらなくても良いと思います!
お母さんへの気持ちを大事にしながら、泣いても良いから毎日を生きてください!
たまには娘さんに、あなたのおばあちゃんはこんなに素敵な人だったんだよ、と教えてあげるのも良いかもしれませんね😊

退会ユーザー
辛いですよね。
私も娘を出産した3ヶ月後に母を病気で亡くしました。
子供の成長を見て欲しい、頭の中が母親のことばかり…わかります。
亡くなってもう1年経ちましたがそれでも思うことは沢山あり夜1人で泣く日もあります。
娘が成長してできる事が増える度に見て欲しいなあ、母がいたらなんて言ってくれたかなあと考えています。
こればかりは時間が経つのを待つしかないです。
大切な人を亡くしたんだから沢山泣いてしまうのは当たり前です。
少しずつ食事や睡眠をとれるようになると良いですね。
-
I
コメントありがとうございます🙇♀️
何かこう言うのもあれですけど同じ気持ちの方がいるんだなぁと私だけこんな気持ちになってるんじゃないんだなぁと思うと少し支えになるような気がします、、😢🤍
いつまでもクヨクヨしていると母に怒られてしまいそうなのでしっかりしないとですね😂😂- 6月4日

トトロ
私も6年前に母を亡くしたのでお気持ち分かります。
子供が居てくれたから
何とか生活して過ごしていたけど…しばらくは闇の中でした。
でも『もし自分がそうなった時に子供がいつまでも悲しんでいる姿は見たくないな』と
思ったんです。
そう思ったら少しずつ
前向きになれました。
親は子供の幸せを願ってるはずです。
会いたい…悲しい気持ちは
消えることはないけど
時間が少しずつ変えてくれると思います。
-
I
コメントありがとうございます🙇♀️
まったく同じです😢
自分の家族がいてくれてるからとりあえず普通に過ごせてるけど実際心の中は闇ですよね、、😔
私もいつまでも娘の前でクヨクヨしてられないので少しづつしっかりしていかないとなって思ってます😣- 6月4日
I
コメントありがとうございます🙇♀️
受け入れられないというか
ほんとに亡くなってるのかな?って不思議な感覚になります…😔
私がいつまでも娘の前で泣いて落ち込んでいるのは母も
望まないと思うのでしっかりしないとなって思います!🥲
あの、別の質問してしまって申し訳ないのですが母が
亡くなる2日前にあんた誕生日なんだから何か買ってきなって言われたのですが
勝手にお財布からお金を取って何か買ってきてもいいと思いますかね?😂
それが亡くなってから私の夢にまで出てきて最期まで私に
プレゼントを買うのを果たしたかったのかなって思って😂
長くなってしまってすみません!😭
ママリ
一言お母さんに断り入れてお財布のお金使わせてもらいましょう😊
お母さんとの思い出になるような素敵なプレゼントを選んでください😊
I
アドバイス本当にありがとうございます😭😭💓
早速プレゼント選びたいと思います🥰