第二子を出産したら、認証保育園に預ける時間が短くなるのは普通でしょ…
第二子を出産したら、認証保育園に預ける時間が短くなるのは普通でしょうか。(東京都です)
もっと大変な人が居るのは理解してるので、ご批判もあるかと思うのですが、
働いてる時は、私はフルタイムで朝7時から16時半まで働いていました。夫と交代で保育園の預けと迎えをしていたので、
息子は朝7時から18時まで保育園に預けていました。
この4月に第二子を出産し、現在育休中なのですが、突然保育園から『9時ー16時にして欲しい』と言われて納得できません。
と、言うのも、2歳の息子は今すごく元気なタイプで、朝は6時に起きるし、夜は20時に布団に入れても2時間くらい寝ないので、保育園の後に1時間以上公園で遊ばせてるくらいです。
新生児がいて夜はよく眠れない中で、2歳息子が居る時はほぼ公園で過ごすような日々です。夫は家事も育児もほぼしなくて、土日もあまり居ないので、私は土日に新生児を連れて一日公園に行ったりしてました。
2歳の息子がいる時間は新生児も泣かせっぱなしの時間が多く、息子が保育園の時間だけが新生児と向き合える時間なのです。
育休に入ってからは8時ー17時半に時間を短縮してましたが、正直それも辛い中で、冒頭のように依頼されました。
『あくまでお願いベースなんですけど』とは言うのですが、かなり強い言い方で、少しでも早く預けたり、遅くなったりすると、『今日、どうしちゃいました?』と非難がましく言われます。
こんなふうに、突然後出しで時間のことを言われて本当に参っています。しかも、その理由が『息子さんがくるとその分、誰か保育士が残業しなくてはならないので』とか『他の育休の方にもお願いしてるので』とか言われると、益々納得できません。
残業しなくてはならない人数になってるのは保育所の問題だし、私が今年育休なのを考慮して保育士が減ってるわけじゃ無いですよね。私が育休じゃなかったらどうしてたの?って思いますが、今後のことを考えると強く出られません。
正直、元々ロクに公園で遊ばせてくれないので転園したかったのですが、いま転園すると、すぐに私が復職する必要があるとかで来春まで転園できません。
勿論、子供を預けずに専業主婦されてる方も沢山いるので、ワガママだと思われるかもしれないですが、自分には限界なんです。
こんなことになるから最初からあの園を選ばなかったのに、とずっと後悔してます。
これって普通のことなんでしょうか、何かしら気の持ちようなり、アドバイスなど頂けるとありがたいです。
- ポコた(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
ミク
神奈川ですが育休中は時短になるのは普通ですね!
はじめてのママリ
認証は認可に準じているから、そうなるのもわかるなーと思います。
私は認可ですが、産後うつっぽくなってしまい、保健師さん経由で相談したら大丈夫かな〜と思えるまで、18時まで預かってもらっていました。周りの人には何で?と言われましたけどね😅
なので、園に相談されてもいいのかと思います。とは言え、対応は冷たい園ですね。お気持ちはよくわかります🥲
ままり
東京ではないですが育休中はできれば14時に迎えにきてと言われた人がいます。
早めに預けても言われたと言ってたので普通なんだと思いますよ。
赤ちゃんとの時間はもちろんですが、普段保育園に通ってる子であれば上の子とも少し長く時間をとれる唯一の期間でもあるので仕方ないように思います。
リフレッシュ推奨園ではなければ親が休みなら平日でも子ども休ませてね!ってところもあるので、早お迎えで済むならまだましかな。くらいで捉えてても良いかなと思います。
しっかり調べて選べると良かったですよね。私はもともと専業主婦で子どもたちを家で見ていたのでたった4時間でもありがたいです。
欲を言えば16時まで預けたいですけど、14時お迎えに慣れてる子どもたちは遅お迎え嫌がるのでまぁいっか。ってなってます😂
あと1.2ヶ月ですぐ復帰して転園してやる!ってところまでないようなので、イラッとはするけど多分まだ許容範囲内なんだろうなとお見受けしました。
その点認可外ですと親が休みでも朝から夕方まで預けられるので気兼ねせず預けられるメリットがありますよね。
認可園はやはり認可外に比べて厳しいのは仕方ないと割り切っても良いのかなと思います。
私は認可外で勤務してましたが、今子どもたちは認可に通ってて、ずさんだなって思ったり、先生楽するために言ってきてるなって思うこと多々ありますよ😂あずけられるだけよしと思うことにしてます。笑
ままり
地域によりますよね〜!
私が前に勤めていた園も育休中は9〜16時預かりでした!自治体で決まっていたのでそれ以外の時間は完全預かり不可でしたが、お母さんたち9時2分とかにきて迎えもほんとギリギリに来てましたよ😂
待機児童多い地域なんて3歳未満児は退園させられるとこもありますし、辞めさせられないだけマシと思うしかないと思います🥲
さくみぃ
都内の認可園に預けていますが、育休中は短時間保育になり(これは園の方針ではなく都の決まりだと思います)9時17時です。
下の子が新生児だとリズムもまだだろうし大変ですよね💦今後少しずつリズムが出来てくると9時16時でも楽になってくると思いますよ。私も朝寝は一緒に寝ています。7、8時間もママを独占している下の子は幸せだと思います。上の子はママを独占出来る時間はないですし、少し早くお迎えくらい行ってあげてもいいのかなと思います。
あと、腹を立てるの相手は保育園よりもまずご主人かなと思いました。お子さんが増えたならもう少し家事育児負担してもらいたいとこですね。そうしたらポコたさんも少しは楽になるのかなと感じました。
自治体によっては2人目産まれると退園になるところもあると聞くので、皆さんおっしゃってますが預かってくれるだけ有難いです!
-
はじめてのママリ🔰
育休中の短時間保育は都の決まりではないですよ。都はそんな決まりは作っていません。
- 8月19日
はじめてのママリ🔰
認可ですと仰るように時短預かりになりますが、認証も自動的に?そうなるのは初めて聞きました😳認証ですと、預かり時間と日数で契約するイメージ(私が見学した所はどこもそうでした)なので、元々の契約が10時間契約なのであればそれに基づく預かりなのではないかなぁと思います。上の方々のコメントはどれも認可に関してかと思いますがそもそも、認証は認可外なので就労等々関係ないですよね…私の知っているママさんは専業主婦でも認証に預けていました🙄園側と再度相談されてみても良いのかなと思いました🤔
なつ
茨城県でも、時短保育になります。
保育園ではなく、自治体にどうして時短になるのか聞いてみるのが1番いいと思います。
保育園は何も悪くないので。
はじめてのママリ🔰
東京です。
認可なら言われても仕方ないかなーと思いますが、認証でもそんなこと言われるんですね。
うちの子が行ってる認証は、むしろ働いていないお母さんの方がお迎え遅いイメージです。
ポコた
皆様色々ご回答ありがとうございます。
結局市に訪ねに行ったら、私の住んでいる市では特にルールは定めておらず、ただ市役所の『育児コンシェルジュ』の方が数年前まで市立保育園で保育士さんだったので、実情を聞いてみたら『ルールはないし、それぞれの家庭の事情などもあるので、あくまでお願いベースだけど、他の保育園でも同じような依頼をすることが多いです』という回答でした。
仕事としてモヤっとするのは変わりませんが、少しずつ時間を短くして、子供と過ごす時間を長くしようかなと思ってます。
皆様ご回答ありがとうございました。
コメント